<span itemprop="headline">的屋で売られてる煮イカって栃木がメインなのか?</span>

昨日は毎年恒例の多気山参拝。
け~やんの厄除け、自分の方難除けを受けて来た。

多気山の話は後で時間があり気が向いたら書くとして、
私も何かと忙しいフリをしている身の上なので(笑)。

その多気山の参道に今年も的屋が。
時期外れと云う事もあり、2台の屋台のみだったが片方に
これぞ栃木と云うモノが有った。








煮イカの文字。

個人的に幼い頃から馴染みがある代物だったので、
全国区かと思ってたのが最近までの話。
そんな折、某ローカルAM局のラヂヲ番組で世界的パフォーマー集団、
電●ネット●-●のこれまた栃木出身のメンバーであるギ●●●ウさんが
煮イカが栃木に帰らないと食べられないって話をよくしていた。

その後番組の中でも、茨城や埼玉の一部(他もあるかも)でも
売られてるって話も出ていたが、確かに他地区での縁日では
見た事が無い。偶々かと思ってたけど栃木メインって話は
紛れも無い事実だった様だ。








コレが煮イカ、串に刺さってる親切仕様(笑)。
コレをちぎって食うのだ!!
勿論出来たては、温かいのですよ。

味付け等細かい事は全く知る由も無く。
この辺は企業秘密って事でしょうね。

この煮イカ、栃木でも最近出してる的屋が減ってる気がするが…
味わえるうちに味わっておこう。

0コメント

  • 1000 / 1000