<span itemprop="headline">2016年北海道 西部北行PART-Ⅲ:6</span>







天塩から向かうは稚内。
相方が土産物を求めたいとの理由と何故か恒例化しているけ~やんの秋冬服を
稚内のバースディで買う事が目的。地元じゃまだまだ夏服が多い最中、稚内だと
もう秋冬物しか置いてない位で所変われば気候も違う事を実感する。

ホーマックも寄りたいが道中どこでも寄れるので慌てる事は無いから気が
向けばって感じで車を走らせるが、此処も何度も通ってる道だから勿論
地図など要らない道だ。

道中、カーレディオから流れるはAMのNHK第一放送。
聞くは台風情報と云うかそれしか流れてないのだが、
非常に気になる話題なので耳を傾ける。

そのラジオの情報によれば?全国各地の台風の模様が流れる中、
道内の情報はと云うと?何と何と?
南富良野や日高清水方面が大変な事になってるらしい…。
一瞬耳を疑ったが紛れも無い事実、大事に至らなきゃエエが。
南富良野や日高清水方面って、今迄の渡道でも行ってる回数が
上位に当る場所だけに思い入れもあるから余計に心配だ。

稚内に入り、先ずはバースディでお買い物。
プレイスペースでけ~やんを暴れさせるものの衰え知らず、
時間の都合で車へ強制連行するも遊び足りない感じだ。

け~やん台風は800ミリバールだ!!(笑)

途中でまたまたサッポロドラックに立ち寄り、そこでしか見ないドリンク剤を
追加購入。今回飲み代はドリンク剤代に消えたなぁ~。
駐車場には、今朝バンガロ前で話をしたライダーさんのオートバイが
停まってるもののライダーさんの姿はない。ま、北海道ツーリング中に
同じ人に会うって事は珍しい事でもないしね。








ふつ~の公園にこんな看板、ま、出ても珍しくは無い。








呑気に草食ってる鹿。

がっその時、相方が鹿に近づこうとしたので思わず制止、
野生のシカってヤバいんだって、大人しく見えてこえ~んだよ。
シカに近づこうとした相方をしかった何て事は云いませんがな(笑)。
危ないからシカトするのが一番っと何じゃそりゃ???(笑)。
そんなしかたない話するとキリがないのでこの辺で止めとこっと、
此処までくるのにどれだけシカが出てきてるんだろ?(笑)








ノシャップ岬の向いの土産屋に到着。
因みに岬にには行きませんでした。何度か行ってるし岬に興味が無いもんで…。
観光的土産物を買い込んだ相方、生物は冷凍便で送り買物は終了。さ、戻ろう。








さらば、稚内!!








海岸沿いに走る道路で天塩に戻ります。
道中多数のチャリダーにすれ違ったけど、今年はチャリダーをやたらと多く見掛ける。
それも海外から来てる方の姿も多く、今までで初めての事かもしれない。








この道での取締は有名な話だけど、今迄出くわした事は無かったが今回は出くわした。
対向車だけど1台のレンタカーがロックオンされてたな。
その後どうなったは知りませんがね。








オトンルイ目の前のパーキングでトイレ休憩。
とにかく風が強い!!








強風の為、風車を強制的に止めていた模様。








嵐の前の静けさか?
台風が迫ってる様に思えない。

途中、喰らった砂埃。
あれじゃ~天然のサンドブラストだよ本当に。








天塩の道の駅まで戻ってきました。
風呂の予約時間まではかなりあるのでゆっくり出来そうだ。

中に有るテレビを見たら、やはり台風情報が流れてる。
う~ん、今晩がヤマかなぁ?取敢えずは非常食もあるし何とかなるかな?
何事も無く過ぎ去って欲しいトコだ。








け~やん記念撮影。








バンガローに戻って来ました。
風呂の予約時間まで1時間半位早いですが、
風呂の準備をして向い側の温泉へ行きましょ。








向いの温泉施設の休憩所より撮影。
右側が我々の寝床だ。








風は強まるも雨は降らず。

休憩所で待つ間は、テレビにて台風情報番組を見て暇つぶし。
う~ん、一歩間違えばヤバいかも…影響が心配だ。
羅臼の方では7日位足止めされた人も多数居たみたいだし、
キャンカーやライダーの姿も見受けられたが足止めだけで
人的被害が無かったのが不幸中の幸いだったのかな。
旅人達の道中、何事も無きゃエエがねと祈るばかりだ。

そんなこんなして風呂の予約時間が来た。家族風呂なので気兼ね無し。
一年振りの天塩の温泉、いや~沁みますねぇ~。








風呂から上がり外の様子を撮影、流石にテン泊の人は一人も居ない。








今日一日にハイエナ!!
取敢えず熱は上がらず1日を終えられた。
外の風も強くなりつつ有ったので下手に動かず此処、
温泉の食堂で夕食を済ませる事にした。








酒のアテにと頼んだが量が多い!!
自分には多過ぎる量で枝豆にでもしておきゃ良かったと少々後悔。
病み上がりの体に2杯のビールとポテトフライがいけなかったのか?
それとも連日飲んでる薬が原因なのか?それとも両方が原因なのか?
夜中、胃がもたれて酷い目に遭う羽目に。
やはり病み上がりの体にこの組み合わせは少々きつかった模様…。
普段から揚げ物は余り食わない様にしてるからなぁ~。








相方は生姜焼き定食。
結構ボリュームもある。








け~やんさんは、お子様セット。








折角天塩に来たのだから、シジミ汁を頂かないとね。
天塩のシジミは身も大きい。北海道某所のシジミは?
殻が大きく身が小さいなんてのも有るんだよなぁ~。
旬は土用と冬だっけ?少し時期外れなのかな?

それにしても病み上がりのせいか、酔いの回りが異常に早い。
食事を終えて車に戻ったら即うたた寝するも、3分程で寝床に到着。
風が強いが雨はまだ降らず。
歯磨きしてさっさと寝てしまったが、夜半前に胃もたれに苦しめられる。
胃薬飲んで相方に背中をさすって貰い、何とか落ち着いた。
夜半過ぎからは風雨強し、外の様子を見るも折からの強風で雨が横殴りだけど
降雨量は然程でもなさそうだ。ラジオからの台風情報によればこの辺を通過中の模様。
深夜便が台風情報便になってるよ。

明日は大丈夫なのかなぁ…天候も体調も。

0コメント

  • 1000 / 1000