<span itemprop="headline">生産中止騒動</span>

先日、ニッカウヰスキーの余市が出荷終了になると云う、
悲惨な(?)ニュースを耳にした。

別に大量買いするつもりはサラサラなく、ただ何となく
買物ついでにお酒売り場を覗いたりしてたのだが、
何処の店からも売られてる筈の余市が消えていた。

転売目的含め買占めが始まったのか、それとも最後の余市を
味わうべくしてこぞって買っていく人が多かったのかは定かで
ないけど、朝ドラが影響して今回の騒動に発展したのは間違い
ないであろう。

余談ではあるが、僕の大好きな北海道の余市にも足を運ぶ人が
増えた何て話も耳にするし、せいぜいぜい北海道の余市だけは
富○野のように観光化が進んで本来の姿が消えてしまわ無い
ことを祈るばかりだ。

さて前置きが長くなったが、今回の本題。

余市に続いて今度は麦酒のサントリーモルツが消えてしまうとの
ニュースを耳にした。

余市は値上げして復活すると聞いたが、モルツもザ・モルツと名も
余市同様味も変えていわばリニューアルみたいな感じなのだろうか?
その辺は余市も同じ様な話なんだろうけど、余市の値段は従来の倍以上、
モルツは変わらない位なのかな?プレモルはどうなんだろ~と云う疑問も
あるけど、そのまま残るんだろうか?その辺に関しては、ニュースでも
触れて無かった気がする。








最近は余り見かけなくなりましたね。
流通量が少ないのかは知りませんが、何故か置いてある店が減った気も。
キリンのクラシックラガーも置いてある店少ないんだよなぁ~。

今後、モルツも余市の如く店からどんどん姿を消すのかな?
話のネタに様子を観察してみるとするかっと、私も何かと忙しいフリを
している身の上なので…観察のかの字も出来なかったりして(笑)。

0コメント

  • 1000 / 1000