<span itemprop="headline">2013北海道・第二十二回蝦夷地巡拝初秋の陣:2</span>

昨夜は何時寝たのかハッキリ覚えてない。
日付が変わり9/8、またもや2時頃に目が覚めてしまった!!
ま、尿意を模様したのが大きな理由だと思うけど、昨今加速する
自身の身体のジジィ化のせいでは無いと頑なに信じる事にする。

小樽便だと3時過ぎに船内放送が流れて、叩き起こされる羽目になるのは
火を見るより明らか。ま、それより先に起きている自分には下船準備の
目安になるので、好都合でもあるのも事実。
でも本当は?
もう一寝入りするも、眠れなかった事を白状せねばなるまい。
やはりジジィ化してるのか?それとも何らかの理由で交感神経が
刺激されてしまってるのか?遠足前の子供と同じって事にしとこ~(笑)。








4時過ぎ。内湾に入り船内の様子も慌ただしくなり、
我々も荷物を纏めて下船の身支度を整える。








定刻通りの4時半に小樽港着。
車輌甲板では続々と車が降りて行く。








遂に地に足が着いた。
約1年振りの北海道、朝の空気は一足早い秋を感じさせる。








未だ夜が明け切らない小樽の街へと車を走らせる。
定番の燐友市場へは行かず、余市方面に向かう。








余市の道の駅に到着、此処でトイレ休憩。

でしたが?








またやってもうた・・・。








今回初汚点!!

旅ゲイライダー改め旅ゲイドライバーの私は、
やはりコレをやらずに居られないのでした。








度が過ぎて、こんなレッテルを貼られん様に
気を付けなければなりませぬ(笑)。

細心の注意を払い(?)汚点を撮影の終えた後、
岩内へ向かうことにします。








岩内到着。
相方の強い要望で来た岩内。
たら丸グッズを購入するのが目的ではあるが、
流石に5時台、空いてる店などありゃしない。
仕方が無いから、車を停めて最近の習慣である
徒歩での朝の散歩をする事にする。








ついでに朝の儀式も済ます。
マリンスポットさわやかの名に相応し綺麗なトイレで
用が足せて、今日の朝の空のように清々しい気分だ!!。

これが、マリンスボットンさわやか何て名前だったら・・・???

カラーボールとかがぶら下ってる、所謂ボットン便所になっちまうな(笑)。
逆にそれはそれで、絶滅危惧種に近いものが有るからある意味貴重か???
もしも、○べログならぬ便所ログってのが有ったら?
その手の雪隠には☆にマイナスが付いてしまうよなぁ~(笑)。
煙だしネオ片脳油が有ったら逆に☆3つ追加とか、ロールペーパーじゃなく
せんべいやクッキー缶に入ったザラザラ落し紙が備え付けてあったら☆が
1つとかっとっと、また脱線しちまった!!








またもや汚点発見!!








また汚点が増えてしまった・・・。
ま、ライフワークって事で勘弁して下さい。








北海道のマンホールの蓋ってデザインが凝っているモノが多く、
コレを探すのも道中の楽しみの一つに出来るかもしれない。








港は比較的静か。








散歩の道中に出会った猫。
とても猫とは思えん親方座り。
この付近は、猫だらけで相方大喜び!!

1時間半位の散歩を終えて、
たら丸市場に戻り朝飯とす。








朝から痛風街道まっしぐら!!な食事。
自分も痛風には気を付けねば・・・。








朝飯を食い終えて、駄目もとでとある店へ。
残念ながらお目当てのたちかまは季節外れで、
買うことが出来なかった。
親切な店主は、冷凍モノなら何処何処に有るかもと
教えてくれるも確実に売ってる保証は無いので、
節物だとおもって今後の課題とする事にした。

たら丸グッズと土産物を買い込んだ後、岩内を後にする。
岩内、良い街だ。
そう感じる理由は?
岩内だけに、いわないよぉ~~。








余市に戻り、此処でも相方の物欲爆発!!
何でも宇宙グッズが欲しいとかで、此処でもお買い物。
余市は個人的に好きな街だ。

そう云えば、余市にはニッカウヰスキーの工場があるけど
もし、まいっちんぐマチコ先生(古っ)がニッカの工場を
見学して、余市を試飲しすぎて酔ってしまったら?
『いや~ん、よいっちんぐ』
・・・自分で書いてて虚しくなってきた。








道中、ホクレンフラッグ売切れのお知らせがチラホラ。
今年は車なので、1本も手に入れられなかったなぁ~。








小樽を再度通過。
流石に10時を過ぎると人出も多くなるな。

小樽からは札樽道を使い一気に千歳へ高速移動。








千歳で昼食。
何でも、鮭の出汁での味噌ラーメンだそうな。
意外とサッパリ目、個人的にコレにバターを
トッピングしたかったなぁ。

因みに道民である盟友に聞いたトコ、札幌の定番だと思い込んでる
味噌バターコーンラーメンは、殆ど食わないとの事。
味噌バターコーンに関しては、他数名に聞いても全く同じ答えだった。

別件ではあるが、昼食前にとある方に電話を入れると?
夕張メロードでメロンソフトを食ってるとの事だった。









そして古巣の樽前荘到着。
我盟友は愛機ホーネットを駆り、既に到着していた。
あとは、あの方を待つのみか・・・。


つづく・・・



0コメント

  • 1000 / 1000