<span itemprop="headline">2008夏 北海道ミッションレポート⑥</span>

明けて25日、予報は雨が降るらしい・・・。

くそっ、動くか留まるかと昨日の残りの餡子をパンに塗り残飯整理の朝飯。

結局、荷物を置いて比較的天気が良さそうな留萌方面へ足を伸ばす事にした。
途中、北竜のヒマワリの里を散策。留萌の黄金岬には昼位に到着、天気が良い。
天気の読み外したなと思いながら写真を撮るが人は少ない。

今日は美唄に在る、しらかば茶屋の鳥飯を昼にと考えていた。
俺は鳥飯好きで、以前より7時間掛けて出来たスープで炊き込んだ飯を
一度食いたくていた。如何も地元の民に35年愛されている味らしく、
去年夏は台風騒ぎで諦め、今年のGWの時は定休日に当ってしまい
お預け状態だった・・・今回こそ!!。

留萌より高速で奈井江砂川IC迄高速ワープ。ふふっ、旭風防の威力は絶大だ!!
流石、昔のツーリストに愛用されたグッズだな。
単純な取り付けの割には振動でのブレも殆ど無く、
お陰で今回は最後迄疲れ知らず。
過去に乗ってて現在レストア待ち状態になってしまったVT250FE時代以来に
楽に高速を走れた。
まぁ、ジェベルに付けてる小さいスクリーンでも効果アリだしなぁ・・・
北行終わったら外そうと思ったけど、や~めた。但、アイスマンカラーで
タンデムバー付けてるからインチキ臭い族車に見えてしまうのが
玉にキズだがなぁ~(笑)。

さて、鳥飯だが此れも美味い。ラーメンとセットの物を頼んだのだけど、
炭鉱マンの味っぽく(???)ラーメンは塩味を選んでみた。
此れも内地で食うより断然美味いのだが、今迄北海道で食べた
古くからあるラーメンの殆どに何故か?麩がトッピングされてるんだけど、

何故だろう???誰か教えて~。

腹も膨れて、帰りがけに生まれて初めてネットカフェなるものに入り
某日記を更新したのだが、あれは便利だなぁ。
俺は、携帯もPCも使わなくとも生活出来る原始人(???)であるが
(現に北行中は携帯の電源切ってる)、飲み物飲んで休憩するだけでも
お得な事に今頃気付いたりして(笑)。

0コメント

  • 1000 / 1000