第二弾は、何でしょ~か?
じゃん!!
平和鳥でございます。
水飲み鳥とも呼ばれる玩具ですが、自分が幼い頃には
玩具売場には必ずと云っていい位置いて有りましたが
何時の頃からでしょうか?その滑稽な姿の鳥も何時の
頃からか、売場から姿を消してしまいましたね。
玩具売場には必ずと云っていい位置いて有りましたが
何時の頃からでしょうか?その滑稽な姿の鳥も何時の
頃からか、売場から姿を消してしまいましたね。
かく云う自分も、幼い頃にこの鳥を飼っては死亡確認、
また飼っては死亡確認の連続でしたね。
また飼っては死亡確認の連続でしたね。
最近になり、ひょんな事からまたこの鳥を
飼い始めたのであります!!
飼い始めたのであります!!
いや~、懐かしいのもそうですが既に絶滅したと
思ってた代物ですので、現存してた事に感激です。
思ってた代物ですので、現存してた事に感激です。
当に、極私的絶滅危惧種!!
セッチング(設置んぐ)完了!!
めいどいんじゃぱんで無いので少々粗い作りこみなのは
否めませんが・・・さてどうしたものでしょうか?
幼い頃の記憶を手繰り寄せながら、頭部分を濡らしてみると?
否めませんが・・・さてどうしたものでしょうか?
幼い頃の記憶を手繰り寄せながら、頭部分を濡らしてみると?
往年の平和鳥の姿が蘇りました。
いや~懐かしい!!
いや~懐かしい!!
ジクロロメタンの液体は、確か赤と青に着色されたのが
主流だと記憶しておりますが、今では緑や他の色も存在
してる模様です。
主流だと記憶しておりますが、今では緑や他の色も存在
してる模様です。
こんな姿でも原理の説明が非常に長くなる
小難しい科学的要素満載!!
小難しい科学的要素満載!!
幼い頃から、科学や化学が好きだった自分が興味を
持ったのも、今考えると頷ける事かもしれません。
因みにその当時の興味も知識も、今じゃ全く生かされて
無いのは云うまでもありません(笑)。
持ったのも、今考えると頷ける事かもしれません。
因みにその当時の興味も知識も、今じゃ全く生かされて
無いのは云うまでもありません(笑)。
ま、好きと出来るは違いますしね~。
そんな訳で最後までお付合い頂き、
有難う御座いました。
有難う御座いました。
平和鳥共々頭が下がる次第です(笑)。
0コメント