ここ数日、全国的に冬本番の様で当地も寒さが厳しく
なりつつあり、山沿いの方では大雪との情報も。
なりつつあり、山沿いの方では大雪との情報も。
先日雪が降ったけど、積雪にならず済んだのは幸い。
でも、一度降ってしまうと?
今度は何時降るか分らないし、雪山方面に行くにしても
通勤にしても冬用タイヤは必須な訳で。
今度は何時降るか分らないし、雪山方面に行くにしても
通勤にしても冬用タイヤは必須な訳で。
今年はスタッドレスを買い替え様と考えながらも、
注文したのは12月に入ってからの話。
注文したのは12月に入ってからの話。
今迄、選択の余地が無いシトロエン2CVのスタッドレス以外は
全てブリジストン社製を愛用してたんだけど、確かKP61の
時に買ったブリザックのMZ01があんまし良くなかった印象
があり(サスとのマッチも有るけど)、前のサンバーも商用車用の
ブリザックだったせいか、あんまし良くなかった。
双方とも、舗装性能は申し分無い位良かったかな?
全てブリジストン社製を愛用してたんだけど、確かKP61の
時に買ったブリザックのMZ01があんまし良くなかった印象
があり(サスとのマッチも有るけど)、前のサンバーも商用車用の
ブリザックだったせいか、あんまし良くなかった。
双方とも、舗装性能は申し分無い位良かったかな?
『ブリザックはPMシリーズが良かったなぁ…』等と考えつつも、
懲りずにBS製を注文したがっ!!!
懲りずにBS製を注文したがっ!!!
何と在庫切れの入庫待ちで10日待ち来た返事は?
納期未定で、年内入庫も微妙との返事。
納期未定で、年内入庫も微妙との返事。
くそっ!!
で、東洋タイヤ製のガリットG5が少量
入庫するとの事で、100歩譲ってソチラに変更。
入庫するとの事で、100歩譲ってソチラに変更。
『ま、最悪シークレットウエポン埋め込みゃ~良いか?』
本日朝7時より、交換作業。
霜で真っ白な風景だけど、寒いのは初めだけで
4本交換終える頃には暑い位に体も温まり。
霜で真っ白な風景だけど、寒いのは初めだけで
4本交換終える頃には暑い位に体も温まり。
サイズは、155/65/13でアルミ送料込みでお値段は\34800-。
自分的に理想のサイズで、一応今履いてる165/65/13の
ラリータイヤとの比較。
自分的に理想のサイズで、一応今履いてる165/65/13の
ラリータイヤとの比較。
今年入庫の品なので、2010年製かと思いきや?
な、なんだ?2009年製か?期待が外れた!!
ま、出来たてホヤホヤより少し寝かした方が良いとも
聞いた事があるんで、悔しい気持ちを堪えて押し殺して
騙して(爆)でなく、寝かして熟成したと思い無理やり(??)
納得する事に。
な、なんだ?2009年製か?期待が外れた!!
ま、出来たてホヤホヤより少し寝かした方が良いとも
聞いた事があるんで、悔しい気持ちを堪えて押し殺して
騙して(爆)でなく、寝かして熟成したと思い無理やり(??)
納得する事に。
でも、某ショップで売られていて目を付けてたブツは?
BSの2008年製で鉄ホイール付の新品で、値段は同じ位
だったけどね~。
BSの2008年製で鉄ホイール付の新品で、値段は同じ位
だったけどね~。
着けました。
スタッドレスとセットのアルミって、個人的にデザインが
NGな物が多いので選ぶのが中々難しいけど、コレなら
何とかOKの範囲かな?
スタッドレスとセットのアルミって、個人的にデザインが
NGな物が多いので選ぶのが中々難しいけど、コレなら
何とかOKの範囲かな?
こんな感じです。
コレで何時雪が降っても大丈夫。
コレで何時雪が降っても大丈夫。
ワイパーも雪用に交換。
スノーブレード+スタッドレスのセット交換は、
北海道では常識との事だけど、何故か地元では?
北海道では常識との事だけど、何故か地元では?
スタッドレスは大騒ぎするけど、スノーブレードを
売ってるトコが以外と少ないんだよねぇ~。
売ってるトコが以外と少ないんだよねぇ~。
スノーブレードを一回使うと?
雪の時にノーマルワイパーを使う気になれませんがな。
雪の時にノーマルワイパーを使う気になれませんがな。
0コメント