久々に平日時間が取れたのと体調気力とも問題無かったので、
ソロ酒活に出向いてみた。
何時も通りにクールスのシールがお出迎えしてくれる店へ。
宇都宮で昼呑み出来る数少無い店。何時もより遅めの入店。
おっと、食べてからの写真で恐縮です。
相変わらず代り映えしないなぁ~何て思いながらも、別に飲スタ?
インスタ映えなんぞ狙ってる訳ではないので…。
ホッピーは、ナカをお代わりしてっと。
〆は日替わり。昨日はカレーだった。
量も多めで、コレで\500-は安いかも。
帰りは、シャッター街と化したオリオン通りを歩く。
通りでは、斉藤和義・浜崎貴司の「オリオン通り」が流れていた。
かつての賑わってた頃の情景が思い浮かばせながらゆっくりと歩いてみた。
宮っ子(復活だけど)の自分としては、幼い頃この界隈は街と呼ばれ三越系列の
百貨店は さん付けで呼ばれ、今は郊外進出で成功を収めたデパートの屋上には
遊園地があり最上階のレストランでの食事は年に数回の楽しみだったっけ。
今時期は八幡山の桜が見えたっけね。
宇都宮タワーも大きく見えたし、県庁も今ほど高く無かったなぁ…。
天気も良いし、気温も高めだったから散歩しながら帰宅。
途中、大正時代からやってる餅屋で大福を求め、それを土産とした。
0コメント