2016.06.22 10:18<span itemprop="headline">北宇都宮駐屯地開設記念行事</span>殆ど相方の趣味と家族サービスを兼ねて出向いてみた。宇都宮には自衛隊の駐屯地が2箇所在るが、今回は北駐屯地の開設記念行事へ。ま半ドン予定で足を運んだ訳だが、なんやかんやで午後に食い込んでから帰宅。今回は北駐屯地らしく空モノがメイン、写真はその通りに非ず(笑)。
2016.06.12 02:05<span itemprop="headline">ご無沙汰さんキャンプ:2</span>昨夜は鹿の鳴き声やらウシガエルの鳴き声やらが聞こえてたものの比較的静かな夜だった。久々にお会いしたイトウさんとは自転車中心の色々な話に花が咲き気付いたらそこそこ遅い時間になっていた。それより前の話、北野さんからは5年前の震災時の驚愕の事実を聞かされる。今迄での5年間何度と無くお会いしてもその事だけは一切口にしなかったいや口に出来ない位誰が聞いても驚く悲惨な内容だった。詳しい事は書けない。でもその内容は、仲間が受けた悲惨極まりない体験として一生忘れる事は無いだろう。明けて翌朝、日が昇ると目が覚める非常に健康的な寝覚め方。外は霧が立ち込めていた。天気も良い。
2016.06.12 01:15<span itemprop="headline">CT110ハンターカブ用ベトナムキャリア</span>最近メッキリ出番がないCT110。壺か掛軸かはたまた盆栽かっと、盆栽は弄るから放置の観賞用と化してるから前者の方か?前々からいいな~何て考えてた事。カブにはやはりベトナムキャリアが有れば便利だなと。でも何故かハンターカブ用のアフターパーツって専用品が少なく、有ったとしても高価なものばかり。事実、自分のハンターカブにも大枚叩いて購入したパーツがあるし、需要が少ないのか小ロット生産になりコストが掛かるのだろうかは知らんが欲しいモノは自分の経済力では高価なモノばかり。今回仕入れたモノは作る手間暇考えると安いと思うんだが、さて現物は?手に取って見てみるとしよう。
2016.06.01 11:58<span itemprop="headline">ご無沙汰さんキャンプ:1</span>移動はオートバイ、人が居ない又は少ない場所での野営、それと単独行動でネット上には出ない主義…そんなスタイルを長い間貫いていた。ひょんな事が切っ掛けで、集会に参加する様になり多くの方と知り合う。勿論、その筋での有名とも知り合う事が出来たし自身のウエブログ等の開設も行った。今付合いがある方々は何物にも代えがたい自分の宝でもある。時は過ぎてその男も家庭を持ち、自称硬派なスタイルから家庭向きなスタイルにこそ変わったものの、野営人魂は今も変わらない。そんな男に今回もとある方から連絡が入った。そのひょんな切っ掛けを作ってくれた方の一人である。今回は個人的に想い出深い場所だ。細かい事は云わない。たまには早めに現地入りしようと考え何時もよりかなり早く出発。道中、今回も...