2019.04.15 21:05イエローバルブに戻す去年12月のオルタネータ騒動時、ヘッドライトのレンズをシビエH4用から手持ちのバレオのR2バルブに交換したんだけど、そん時ハロゲンの白バルブに交換したけど、やはりイエローバブルに戻したい。それも電球形のヤツに。
2019.04.14 21:10排気漏れ最近排ガス臭いと思ったら…?メインマフラー側のフランジが…焼けて部分的に折れてたのだ。あ~っ、何れ交換だな。取敢えず、接合部分を誤魔化さんと。クランプ緩めて締め直し。少しマシかな?
2018.12.02 00:18<span itemprop="headline">10年目の膿</span>Dollyが手元に来て丸10年が経過。丁度、車検のタイミングと云う事もありお世話になってる工場へGO!!その前に。先のファン粉砕事件時に一応オルタからの出力を確認してたんだけど、その時は測り方が良いかどうかは知らんが何か怪しい感じがしていた。レギュレータ通過後も怪しい感んじ。ま、そのうちに考えてたら?先々週は一応始動、先週はバッテリー上りで動かせず。う~ん、寒さもあるし何しろバッテリーも古いからそのせいなのかな?一応、補充電後に一昨日の金曜日の晩に始動、よく土曜日朝も難なく始動。強いて云えば、金曜の晩に乗った時に計器照明が暗い気がするが…こんなもんだったっけ。人の記憶って曖昧なもんだ。1号機はチャールストンベースだったから、電圧計が付いてたので過充電、...
2018.10.08 20:36<span itemprop="headline">ファン交換</span>先日破損騒ぎした冷却ファン。モノが揃ったので交換作業を行った。以下、正しい手順や作業要領かは不明。
2018.10.07 05:30<span itemprop="headline">冷却ファン粉砕!!</span>先の休日に久々に2CVに乗り出したのはエエのだが…途中で何か不調。何だろ?アイドリング中に油圧ランプがチカチカするしアイドリングも安定しない。見てみたら?げっ!!冷却ファンが砕けてる!!家までは約25Km位の地点。幸いにも気温は高く無いとは云っても、秋の日中にしては高めの25℃位。道は山越え数か所、市街地も激しい渋滞は起こらない場所だから何とかなるか?取敢えず、走らせよう。オイルを多めに入れて慎重に走らせる。渋滞にも巻き込まれず、信号も殆ど引っかからず何とか帰宅。行先が信号が少ない方面で良かった…