2016.01.01 03:08<span itemprop="headline">煤掃わず煤付ける</span>2016年を無事に迎えることが出来ました。今年も宜しくお願いします。さて去年2015年平成27年最後の日っと云うと大袈裟に聞こえるけど、単なる昨日の話。朝から酒も呑まず益子ベースの簡単な煤掃いをして午前中が終了。昼は息子け~やんの誕生日に付、け~やんさんの好物&初物新めにうを食うべく外食にジィバァ共々出かけ、何故か脇役のジィが一杯引っ掛ける始末でうまうま会は無事終了。その帰り道に駐車場が無法地帯と化した地元のホムセン&スーパーのホムセン側に寄り、更に益子ベース近くのどんな混雑時も駐車場が無法地帯にならない来客マナーが良いが、生鮮物は先ず買わない大型スーパーに立ち寄り、いつも行く生鮮物が良くレア食材まで手に入る老舗の地元スーパーに行く筈が立寄らず帰宅する...
2012.01.28 10:11<span itemprop="headline">うずらのたまごをくんえん</span>今迄に記事にしなかったながらも、燻製を嗜んでいましたが。今日は、久々に鶉の卵の燻製を食いたくなりまして…先ずは、近所のスーパーへ買出し。
2012.01.03 08:42<span itemprop="headline">燻煙初め!!</span>ま~毎年毎年正月のTV番組って、見る気が失せる位にこ~もつまんねぇ~モンが多いんだろうか?俺のブログも相当つまんねぇ~けど、それ並だもんな~(笑)。毎年同じ事を考えてしまう年末年始は、朝から酒カッ食らっても世間様から白い目で見られないのは?非常にエエ事だが。っと、いきなり極私的な意見(いや毒吐?)で始まりましたが、ツマンナイ番組は見なきゃエエとして、本日の話。昔、『おせちに飽きたら?カレーもね』だか、『おせちも良いけどカレーもね』ってCMが流れてた事を思い出したりするのもこの時期。好んで正月料理を口にしない自分が言うのも何だが、酒のアテは?『おせちも良いけど、燻製もね』的に暇潰し兼ねて燻煙の儀。
2011.03.06 06:49<span itemprop="headline">悪魔の燻製講座DVD</span>先日、ひょんな事から燻製作りをする事になったのだが、実は燻製に関しては全くと云っていい位に知識がゼロの自分。色々サイトを漁って、調べてたんだけどその中に面白いモノを発見した!!その名も?『悪魔の燻製講座』何じゃそりゃ???って感じも有ったけど、これが悪魔の名に相応しく無い(?)程に親切。ニコニコ動画やユーチューブに動画がUPされてるのを見ていて、その魅力に引き込まれてしまった自分…う~ん、悪魔系は元々好きだけど(笑)。んでもって、DVDが出ているとの事でお取り寄せ。