<span itemprop="headline">たまには炭火で焼肉でも</span>

外での焼肉をねだられていたので、久々にやる羽目に。








道具を準備。
焚き火台引っ張り出すの面倒だから常に軒先に置かれている
七輪を使う事にした。

七輪良いんだけど、一度使うと熱が中々取れないから片付けに
時間が掛かるのが難点。それと、濡れに弱いしなぁ…。








火起こし開始。
トーチとかで炙るやり方はせず、着火剤で根気よく点ける。
実にスマートなやり方だ(笑)。








け~やん、コレがやりたかったらしい。








熾きたところで、け~やん用に先ずはステーキを。








次はコレ。








グラム\100-のアメリカンカルビ。
実に貧乏人向けの良心的価格ではあるが、
アメリカンだけに大味なのか?(笑)








焼肉執行!!








焼肉執行完了!!








貧乏人に相応しくノーマル品。
黄金の味は買わない!!もとい買えない(笑)。








何度も肉を漬けてるとタレにも変化が。
肉汁が混ざり美味いのですよ。








そこに、白おにんこをドボン。
このタレで食うのが美味しいのですが、やはり肉を食べた後の
残りのタレでなきゃ美味しくない。肉汁って凄いと感心してしまう。








んでもって、何故か夜もやる羽目に。
一度片付けたんだけど…再度ねだられ面倒と思いながらも。
しゃ~ね~から、もう一度火を熾す。

炭火が暖かく感じる時期になって来ましたね。

0コメント

  • 1000 / 1000