此処は友人宅で経営していた、漏損もといローソンの震災翌日の朝の様子。
棚には何もありませんでした。
確かに、地震直後からあちこちのコンビニは芋洗い状態で、
スーパーも来客で飽和状態でした。
スーパーも来客で飽和状態でした。
幸いにも自分は1週間から10日、場合によってはそれ以上の食料が確保出来てたので
(備蓄してた米と味噌、缶詰、インスタント食品等)敢えて買物は無糖無乳の
缶コーシーを求めた位だったけど、話を聞いたら前日夕方に食料はほぼ完売だったそうな。
(備蓄してた米と味噌、缶詰、インスタント食品等)敢えて買物は無糖無乳の
缶コーシーを求めた位だったけど、話を聞いたら前日夕方に食料はほぼ完売だったそうな。
んでも、此処まで食料が無くなるとは驚いた。
今回の北海道地震でも同様の事が起こった様だ。
今回の北海道地震でも同様の事が起こった様だ。
やはり、食料の備蓄はある程度必要だろうと考えた次第。
あっそれと?
酒のストックも(爆)
災害発生で菌が蔓延してそうなので、内側から消毒。
グビリッ!!
何て事してはいけませんね(笑)。
…んでも、ヤケ酒かっ喰らわしたかったのは事実です。
0コメント