<span itemprop="headline">2018北海道本編:26</span>




定刻通りに小樽を出港し外海にでた。
期間も半ばを過ぎると瞬く間に時間が過ぎてしまう気がする。

今回も何事もなく、道内行脚を無事終えた。
明日は、新潟から益子ベースまでの陸路が待っている。
それも3連休中日…なるべく交通量少ないルートで帰路に就こう。

部屋は快適そのもの。
今日の便は混んでるので、大浴場に行くなら時間見計らってなんだろうけど、
先ずは、備え付けのシャワーで汗を流す。








け~やんは、遊び場に籠城しっぱなし。








波は穏やか。








崩れてる…。








宇宙科学研究所か?それとも光子力研究所か?

グレンダイザーやマジンガーじゃ~ね~つ~の!!(笑)








車高短岬もとい、積丹岬。








新しい船は、船内放送も違うな。








航路図は同じ様かな?








フフフッ…豪華なデナ~だぜ!!
今回食べたセイコマのホットシェフのおにんこは、
コレが一番美味かった気が。

奥に写るは、船の紙模型で船毎違う。
それは、名前だけかと思ってた大人の何と多い事(笑)。

でも、け~やんはデザインを違う事を既に知っていた。

ぼ~っと生きてんじゃね~よ!!

と、チコちゃんの台詞吐かれそう(笑)

シュガさんから頂いた、おたから。
西部警察のチョロQも客室に持ち込んでましたよ。








前菜も終えたので、めいんでっしゅ。
コレは意外と口に合った。
茨城のセイコマで売ってるかしら?

豪華なデナ~たいむは終了。

…これじゃ~サパーにもならんか?(笑)

んでもって、腹も膨れて船内を徘徊。

すげ~!!

レストラン大渋滞!!

船のレストランでの渋滞は久々に見た。








け~やん、まだ遊んでます。








そんなこんなし、レストランも閉店。
先程の長蛇の列は何だったのだろ~?(笑)








売店も見やすい。








船の中で\500-は安いかも。








メニウも増えたかな?








意外とお得かも。
\100-小鉢もあるんだ~、変わったもんだ。








美味そうだが…財布に合わない。








この便は、船内イベントはラウンジでやるんですよね。
人数多すぎて、参加する気にならず。








部屋に戻ったら、け~やん押さえつけられてますが…
足はしっかり相方の頭を挟んでます。それより何故スリッパを。








最後には投げてしまいました。


さぁ、酒でも呑んで快適空間で骨休めするかな?

0コメント

  • 1000 / 1000