きじまるくん、何とか間に合いました。
天塩をゆっくり出たので、間に合わなければ岩見沢市内の何処か
又はその前に判断し美唄で焼鳥とかも視野に入れていた。
又はその前に判断し美唄で焼鳥とかも視野に入れていた。
店内の様子。
お土産もありましたよ。
お土産もありましたよ。
メニウも豊富だ。
ハイ、け~やんは十八番のカツ丼を。
キジ肉のカツ丼ですが、残念ながら卵は鶏卵。
それでも鶏肉とは違い、キジの力強さを感じる味わい。
キジ肉食ったのは久々だけど、け~やんは初めてか?
それでも鶏肉とは違い、キジの力強さを感じる味わい。
キジ肉食ったのは久々だけど、け~やんは初めてか?
キジラーメンとキジ丼。
キジラーメンの汁は、今まで味わった事がない不思議な味だ。
何でも、キジ出汁だとか。叉焼もキジ肉なんです。
キジラーメンの汁は、今まで味わった事がない不思議な味だ。
何でも、キジ出汁だとか。叉焼もキジ肉なんです。
キジ尽くし。
でも此処でキジは撃ちませんでしたよっと、
分かるかな?わかんね~だろ~な~(笑)。
分かるかな?わかんね~だろ~な~(笑)。
山屋さんなら分かるかも(笑)
キジカレー食って、キジ撃ちしたら?ネタになったんだが…
っと、またまた下品な。
っと、またまた下品な。
こちらは相方の注文のキジ蕎麦。
コレもキジ汁、鴨汁のキジバージョンと云えば分り易いかな?
汁美味し。
コレもキジ汁、鴨汁のキジバージョンと云えば分り易いかな?
汁美味し。
腹も膨れ、移動します。
来る途中、ソフトクリームが何ちゃらの看板が気になりまして…
時間もある事だし、行って見ましょう。
来る途中、ソフトクリームが何ちゃらの看板が気になりまして…
時間もある事だし、行って見ましょう。
此処です。葡萄の木です。
敷居が高そうですが、入りましょ。
宝水ワイナリー、初めて来ました。
コレは映画のロケで使われたモノだそ~で。
デッキでけ~やん、謎の行動。
何故かモノを手に持って外に出る癖があるんです。
知らない人捕まえて、持ってるものを解説するし…。
何故かモノを手に持って外に出る癖があるんです。
知らない人捕まえて、持ってるものを解説するし…。
デッキからの風景。
この映画のロケで使われたそうです。
1階に降りて、相方がブドー酒の試飲します。
自分は運転なので…試飲出来ず。
相方に運転頼みゃ~良かったのだろうけど、
大好き空知だから、運転したかったのですよ。
自分は運転なので…試飲出来ず。
相方に運転頼みゃ~良かったのだろうけど、
大好き空知だから、運転したかったのですよ。
んでもって、相方用に1本求めてみました。
ソフトを買います。
結構、客足は多めですよ。
結構、客足は多めですよ。
勿論、99%が道民。
大き目です。
直ぐ解けるので、質は良さそう。
あっという間に、平らげた。
わざとらしくやりおって(笑)
食べ終えたら出発。
今日のお宿、予定よりかなり早く到着。
チェックインして、公園の方へ。
此処は個人的に思い出深いC場なのだ。
此処は個人的に思い出深いC場なのだ。
昔より、遊具が増えたな。
スクエアに芝が枯れてるヌシの跡っと、
一句出来ちゃうな(笑)。
一句出来ちゃうな(笑)。
時間はたっぷりあるので、け~やんを放牧します。
戻ります。
足湯も健在でしたよ。
昼が遅く、大量食いしたので夕食を食う気になれん。
中のレストランも以前からだとメニウがかなり様変わりしたので、
入るかどうか迷うトコ。
本当は岩見沢迄出て何か食おうと考えてたんだけど、
その気力も食欲もなく、結局セイコマ。
この旅、8件目。写真撮り忘れたので翌日撮るか?
中のレストランも以前からだとメニウがかなり様変わりしたので、
入るかどうか迷うトコ。
本当は岩見沢迄出て何か食おうと考えてたんだけど、
その気力も食欲もなく、結局セイコマ。
この旅、8件目。写真撮り忘れたので翌日撮るか?
セロリのピクルスの様なモノ。
北村のセイコマでしか見なかった。
北村のセイコマでしか見なかった。
風呂も何度も入り、早めに就寝。
づづく…(多分加筆修正します)
0コメント