<span itemprop="headline">2018北海道本編:16</span>

鏡沼キャンプ場に到着し荷物を降ろし整理し寝床等の準備中、
相方は沼に洗濯に(目の前の洗濯棟だけど)、け~やんは公園へ
遊びに出ている。

今日最後のミッションがあるので、未だ酒は呑めない。
まぁ相方に運転頼めばエエのだけど、あんまし呑みたいと思わないのが不思議だ。








け~やん、遊んでます。
少し暴れさせてから、天塩旅人代官所に向かいます。








ココです。
天塩で100年以上続く、老舗の理髪店です。








け~やん、入場!!








店主、ゆうみん姐さんに挨拶をするとズカズカと入場。

お~れはけ~やん、暴れん坊!!

…ムテキングけ~やん改め、オヨネコけ~やん。
最近、本当にオヨネコぶ~にゃんに行動パターンが似て来たな(笑)。








天塩に来ると、散髪するのが恒例行事。

金太郎顔も暫く見納めです。








くすぐったいらしく、大暴れ!!








大五郎フェイスでもエエか?(笑)と思えた。








親2人でも押さえ付けられません。
この怪力4歳児、2歳になって間もなくの頃、中サイズのファンヒーターを
ひっくり返した事もあり、馬鹿力は産まれつきなのか?

全くと~やんは、かよわいのに(笑)








結局、仕上げまで至らず散髪終了。

流石のゆうみん姐さんも疲れた様子。








金太郎から悪ガキにへんし~ん!!
散髪したら?

更に、あばれはっちゃくになり三毛別行きポイントを着々と溜めてます。








自分は、ヘッドスパと顔剃りをお願いしました。
コレも恒例行事。

因みに相方の散髪は?
ゆうみん姐さん多忙に付、明日の朝一になりました。








マッサージが気持ちいい!!

今日は、予約で忙しいらしく仕事上りは21時を過ぎそうとの事で
姐さんとの会食は無理そうだ。明日も忙しいらしい…。

天塩旅人代官所を後にし、夕食をどうするか考える。

ツボ鯛と塩ラーメンが美味い居酒屋は閉店したと去年ゆうみん姐さんに
聞いていたが、アスパラホタテ丼や蕎麦の店も閉店したとの事。

…残念でならない。

ま、最悪セイコマって手があるし、自炊道具持参してるから
チューオースーパー名物の豚ジン焼いて米炊きゃええか?
んでも、今日は(も?)やる気が起きない。

先ず風呂入って考えよう。

バンガロに戻り、洗濯物を干し終えて風呂に向かう。








コレもカラスの仕業なのか?








徒歩で来ました。

中に入ると色々変わってましたが…やはり経営者が変わったのね。
私の記憶が確かなら以前は確か掛け流しだった覚えがあるけど、
湯は循環になっていた。男風呂の露天も去年同様復活してなかった。

少々残念。








遊び場はありました。
け~やん、久々の玩具でご満悦か?








さ、戻りましょ。








歩きってのも良いもんだ。








夕日は拝めませんでしたが、利尻富士は見えました。








腹もそんな減ってる訳では無かったので、天塩の南側のセイコマへ。
この旅、5件目のセイコマです。








旅の夕食は酒とつまみ、コレで十分だ。
何てスタンスだったけど、今は変わったなぁ。








ホットシェフの豚丼。
コレは、け~やんが食いたいと選んだ物。
食い切れないだろ?と云っても聞く耳持たず。
ど~しても食いたかった様だ。








満足した様で。








ワンセグは今年も受信出来なかった。
よって、ラヂヲ。
このラヂヲも結構な年数使ってるが、2時間で切れるのが有難い。
寝る時には特に都合が良いのですよ。








俺の寝床に潜り込んだ、け~やん。
今晩は此処で寝たいそうな。








さっ明日は?
け~やんさん、遂に三毛別行きとなってしまうのか?

ポイントは十分溜まったしね(笑)。


つづく…(多分加筆修正アリ)

0コメント

  • 1000 / 1000