<span itemprop="headline">2017北海道本編 極私的北行巡礼2017:19</span>

道内の行程は大きなアクシデントも無く、平穏無事に
ミッションコンプリート。

でも、フェリーを降りてからの約300Kmの陸路移動が残ってるので、
コレで終わりな訳はない。逆に気を引き締めて行かねばならないだろう。
最後に何か起こしてしまってもシャレにならん。

無事帰宅。

この一言に尽きます。








我々を乗せたフェリーは、定刻通りに小樽を出港。

東港便だと定刻から遅れる事はしばしあるけど、到着の遅延は今迄無く
その辺は流石だとしか云いようがない。ま、大洗便で天候不順や酔払いが
船内の階段から転げ落ちて大怪我人が出た事での出港到着遅延は今迄経験
した事があるけどね。何時も時間に余裕を持たせてるので慌てる事は殆ど無い。
それもまた趣だと考える様にしている。








乗るより早く、一杯やっちゃいます。
最近、麦酒呑まなくなったなぁ…。

因みに写真左の使い捨てコップですが、ですが、ですが、ですが、
なんと、なんと、なんと、なんと、なんと、なんと、なんと?

今回の旅の初日から使い回してます(笑)。

このコップには今回の戦歴が刻まれてる…な~んて事は云いませんよっ!!

これぞ、自分が出来るエコ活動!!っと云うか、ケチと云うか貧乏性と云うか。
ど~とでも云っておくれ(笑)。








その頃、け~やんと云えば?

やはり暴れてます。

け~やんの暴れ振りは、10万馬力!!
自分も何回湿布のお世話になってる事やら…病院送りにされるのも
時間の問題だなこりゃ。3歳児じゃね~よ、あの怪力は。







子供スペースの中も充実。

以前の東港便の船は子供スペースがかなり広かったけど、仕切りも無い。
モラルの欠片もない馬鹿な大人(夫婦)がそこで酒盛りしてたっけね。
6歳未満の子供のみ使用可と書いてあるのが読めなかったのか?ま、読める位なら
そんな場所で酒盛りはせんわな。そんな馬鹿が居る場所で子供を遊ばせるには
少々気が引けたっけね。その時から比べれば小部屋になったものの、環境は改善
されたのではないかと思うね。








暴れ終えたら?
貸出の衣装を身に着け、キャプテンけ~やんに早変わり。








ペッパー君と話てますが…このやり取りがかなり笑えました。
がっ、その後ペッパー君がぐったりしてしまった!!
理由は知らんけど、お辞儀したまま暫く動かず…ペッパー君
寝ちゃったよと、此処で手を出しそうになったので空かさず
レフリーストップ。そんな事したらSTOP迷惑行為のVTRに出ちゃうぞ!!
壊したら3歳だからと云って、許される事じゃね~ぞと諭す。事の善悪と
道徳的な部分、義理人情に関しての教育は厳しいお父さんなのです。








船内に飾ってあるホクレンのポスター。








いいね~このポスター。








好きです。

ホクレンとセイコマ








もう一枚。








しつこいと云われようと、ホクレンバンザイ!!








通路は意外と狭いです。








売店は見やすいですね。








大浴場は、なんと露天風呂付!!
船上露天、なんと贅沢なんでしょう。








ビンゴ大会や船内イベントは此処でやる様で。
復路のビンゴはエエかなぁ~。








夜の帳が降りて来ました。
そろそろ、夕食食うか。








ふふふっ…豪華なでな~たいむ!!
ディナーと云うよりサパーのが相応しいか?
方言でいうトコの「こじはん」だなこれじゃ。

(こじはん=小昼飯、オヤツのようなものです)








あっ!!け~やんに、おにんこを奪われた!!








おにんこが好きなけ~やん。
焼きおにぎりも好きなんです。








食後は、テレビをみて寛ぎます。

時間は掛かるけど、こんな船旅が好きなんです。

本日の走行距離:165.3㎞


つづく。



(多分加筆修正します)

0コメント

  • 1000 / 1000