<span itemprop="headline">ど~って事ないGWの外食</span>

別にど~って事ない話ですが、たまには食べた物の話でも。
GWの某日、通称:例のトコに足を運んでみた。

店は自分が生まれた頃から馴染みがあるトコで、創業はかれこれ45年程前。
マスターは、某新宿の有名店や百貨店の中のレストランで修行した方だ。

生れ育った地区に今でも健在、旧店舗は元々住んでた場所から歩いて2分位の場所に
在って、当時は出前もやってたっけね。何かあの界隈は、下町的雰囲気だったなぁ。
現在の店舗は旧店舗から少し離れた場所に在るのだが、意外と目立たないので、
隠家的な場所でもある。

今も昔も変わらないのは、昼間からの呑み師が居る事と創業当時からの常連さんも多数いる事。
我が家の様に親子3代で通ってる何て方も多数居るし、当時は近所に住んでいて昔を懐かしんで
たまに訪れるかたも結構居る様だ。敢えて店名は伏せさせて貰う。

そ~云えば、小中のクラスメイトの親父さんもよくこの店で会うし、小学時代の遊び仲間の
今は亡き親父さんは昼間から此処で呑んでたなぁ~。同級生の兄弟や同級生と会う事もある等、
よもやま話は語り切れない程ある。常連呑み師の日常会話に聞き耳を立てるのも面白い。








酎ハイを一杯。

幼い頃、此処での食事や出前は楽しみだったし、此処は昼間から酒を呑んで
良い場所と思っていた。夏はしょっちゅう冷やし中華を出前してもらったっけね。
貧乏学生時代、バイト代が入ると3人前分注文したりして腹を満たしたなぁ。

時は過ぎ、自分も昼間からの呑み師の仲間入りだ。








け~やんも此処の店が好きだ。
何か、幼い頃の自分もこんな感じだったんだろうなぁ…
マスターとママは生れた頃から自分の事しってるし。








相方はこの日、中華風の焼きそばを注文。
け~やんは、チャーシュー麺。








記憶にある頃から、此処のギョーザの味は変わってない。








ハイ、コレは担々麺でしょうか?








実は麺でなく、ご飯だったんですね~(笑)。

此処の店は、美味いし量も有るしオマケに安い!!
今も昔も庶民の味方なのだ。

0コメント

  • 1000 / 1000