離道まであと少し…25回目の北海道もいよいよ大詰め。
け~やんと相方は何時も通りに旅客口より一足早く乗船し、
自分は車両甲板より乗船しロビーで待ち合わせでは無く予め
部屋番が決まってたので部屋で待ち合わせする手筈になっている。
自分は車両甲板より乗船しロビーで待ち合わせでは無く予め
部屋番が決まってたので部屋で待ち合わせする手筈になっている。
自分は乗船待ちの間、我が盟友と電話での会話をするものの、
尻切れトンボ状態で通話を切る羽目に。
尻切れトンボ状態で通話を切る羽目に。
今回は定刻より30分以上遅れの出港の様だ。
ま、急ぐ旅でも無いので船旅を満喫しようや。
ま、急ぐ旅でも無いので船旅を満喫しようや。
荷物を抱えて、け~やんと相方が待つ部屋に入るっと、此処で部屋を間違えた
何てネタ的行動もとい間違った行動は流石になかった。
持ち前の動物的勘で、帰る場所は間違えないのだ(笑)。
何てネタ的行動もとい間違った行動は流石になかった。
持ち前の動物的勘で、帰る場所は間違えないのだ(笑)。
取敢えずは一風呂浴びて、今日の汚れと汗を流す。
その後部屋に戻るも出港はまだった。
その後部屋に戻るも出港はまだった。
外の様子っと、何だかわかりませんね。
定刻から40分以上遅れでいよいよ出港。
最後だから船内レストランでもと相方に打診しては居たが…
相方も伊達に11回渡道してる訳では無いので、勝手は知っている。
暴れけ~やんの動向も見据えてレストランはパスする事にしてた。
っと云うか、フェア無しの日程だったもんで…仙台便なら間違いなく
レストランに入っていたかなぁ…。
相方も伊達に11回渡道してる訳では無いので、勝手は知っている。
暴れけ~やんの動向も見据えてレストランはパスする事にしてた。
っと云うか、フェア無しの日程だったもんで…仙台便なら間違いなく
レストランに入っていたかなぁ…。
豪華な晩餐会の始まり始まり!!
誰だ?貧乏臭い反省会何て云う奴は?(笑)
…間違いではないので、反論できねぇ~~~よ(笑)
誰だ?貧乏臭い反省会何て云う奴は?(笑)
…間違いではないので、反論できねぇ~~~よ(笑)
ふふふっ…ココ数回の秘密兵器!!
冷食の枝豆ですが、コレがまた優れモノ。
冷食の枝豆ですが、コレがまた優れモノ。
移動中は船内で売って無い冷えた麦酒等の保冷材になるし、乗船して
暫くすれば程よく解凍されてて立派な酒のアテとなるのですよ。
暫くすれば程よく解凍されてて立派な酒のアテとなるのですよ。
この紋所が目に入らぬか!?(爆)
こちらにおわすお方をどなたとこころえる、
おそれおおくも極私的蝦夷地の星、
ホクレンにあらせらるるぞ、
ホクレン冷食の御前である!!
頭が高い!!
控えおろ~~~っと、
助さんバリの台詞が出てしまうのですよっ(笑)。
おそれおおくも極私的蝦夷地の星、
ホクレンにあらせらるるぞ、
ホクレン冷食の御前である!!
頭が高い!!
控えおろ~~~っと、
助さんバリの台詞が出てしまうのですよっ(笑)。
コレも今回初購入、セイコマのカップ蕎麦。
呑んだ後に丁度良いサイズで嬉しい限りで、値段の割には味もまたよろし。
今回のミッションも終わりかぁ…でも明日は高速で陸路移動をしなければならない。
最後の最後で疲れを残し事故でも起こしては洒落にならないので少し早いけど、
け~やんもおねむだし休む事にしよう…。
最後の最後で疲れを残し事故でも起こしては洒落にならないので少し早いけど、
け~やんもおねむだし休む事にしよう…。
9月3日(土)、そとの様子をみると天気は良さそうだ。
時間は4時台だったろうか?早く目が覚めてしまった。
時間は4時台だったろうか?早く目が覚めてしまった。
本当の最終日の天気は良さそうだ。
っと云う事で、景気付けに朝5時の炭酸飲料(笑)
プシュっとな!!
朝飯兼で昨日買って置いた食料で朝飯とす。
秋田港に到着した模様。
暴れけ~やん、外の様子が気になる様で…。
秋田港には定刻通りの到着、定刻通りに出港。
船旅は順調、ゆっくりと過ぎる時間。
これを戦士の休息と云う(謎)
これを戦士の休息と云う(謎)
船の中ではキッズスペースで遊んだり、
昼寝したりのけ~やん。
昼寝したりのけ~やん。
自分も部屋でゴロゴロしたりテレビを見たりと。
煙草止めてから久しく経つので喫煙室に行く事は無く、
船内のアトラクションも参加する事も無く…それでも楽しめる。
船内のアトラクションも参加する事も無く…それでも楽しめる。
呑んで食ってうんこうして昼寝して時間が瞬く間に過ぎて行く。
新潟港が見えてきた。
いよいよ下船。本州の土地を踏んだ。
新潟港からは一路高速で移動。
今回は前後にチャイルドシートを装着してるので、け~やんには前後と
座る場所があるので良い気分転換になった事だろう。
今回は前後にチャイルドシートを装着してるので、け~やんには前後と
座る場所があるので良い気分転換になった事だろう。
だ~んカシャを持ちながら大門サングラスを掛けて、アフターバーナースイッチオンと
云いながらACのスイッチを度々切られたが…け~やん曰くスイッチが違うと。
確かに、RS-1のアフターバーナーのSWはしーそ式、よく見てるよなぁ~。
云いながらACのスイッチを度々切られたが…け~やん曰くスイッチが違うと。
確かに、RS-1のアフターバーナーのSWはしーそ式、よく見てるよなぁ~。
そんな磐越道では一度の休憩を挟み順調の様に思えたが…東北道分岐点間際での話。
少し前からハイビームで後ろについてた車がっ!!
分岐点間際で無理な追い越しを掛けてきてまたもや被せる様な進路変更…
それをぶつからない様に回避した事で分岐点を通過してしまったのだ。
分岐点間際で無理な追い越しを掛けてきてまたもや被せる様な進路変更…
それをぶつからない様に回避した事で分岐点を通過してしまったのだ。
道内で遭った馬鹿野郎程では無かったけど、またもや馬鹿レンタカー!!
レンタカー野郎、俺に何の恨みがあるんじゃ??いい加減堪忍袋の緒が切れそう。
全く乗用車(5、3ナンバーね)のレンタカーの8割はロクな運転しね~よ。
借り物なのに何かあったらど~すんだろ~ね?保険入ってるから良いと云う
無責任な考えなのか?もしそうだとしたら?快傑ズバットの台詞だぜよっ!!
全く乗用車(5、3ナンバーね)のレンタカーの8割はロクな運転しね~よ。
借り物なのに何かあったらど~すんだろ~ね?保険入ってるから良いと云う
無責任な考えなのか?もしそうだとしたら?快傑ズバットの台詞だぜよっ!!
全く、高速道路走るよりサーキットを走ってた時のが
数段いや天と地の差以上に安心して走れると思う自分。
数段いや天と地の差以上に安心して走れると思う自分。
最近は車の性能に反比例して乗り手の腕の方が低下してる気もするんだが…
猿でも乗れちゃう乗物や運転者を堕落させる安全装備に関しては個人的に反対だ!!
ま、乗物に限らず便利な物は人間を駄目にすると思ってしまう自分はやはり考えが
古いのか屈折してるのか…ま、そんな事ど~でもエエか?
猿でも乗れちゃう乗物や運転者を堕落させる安全装備に関しては個人的に反対だ!!
ま、乗物に限らず便利な物は人間を駄目にすると思ってしまう自分はやはり考えが
古いのか屈折してるのか…ま、そんな事ど~でもエエか?
仕方がないので、次のインターで降り一般道で郡山市内へ。
給油しなければならんかったのでそれはそれで吉と出たが、かなりの時間のロスと
混み合う道路での精神的苦痛を強いられる事になったのは云うまでも無い。
給油しなければならんかったのでそれはそれで吉と出たが、かなりの時間のロスと
混み合う道路での精神的苦痛を強いられる事になったのは云うまでも無い。
仕切り直しで東北道へ入った頃には、既に日没を迎えていた。
走って走って那須高原SAへ。
け~やんが腹を空かし暴れ始めた。
け~やんが腹を空かし暴れ始めた。
食事と思ったけど…メニウ見て自分達には合わないなと。
そんな訳で先を急ぐ事にしたが…空腹け~やん暴れまくり!!
走りながら宥めるも収まる事知らず…。
そんな訳で先を急ぐ事にしたが…空腹け~やん暴れまくり!!
走りながら宥めるも収まる事知らず…。
そんなこんなしながら矢板インター到着、此処に来れば何とかなる。
たまに行く此方は反対側と云う事もあり今回はパス。
以前は長距離トラックの運ちゃん御用達だった店。
今はリニューアルされちゃって以前のドライブイン然した
雰囲気は無いけど…矢板はドライブイン天国だったんだよね。
今はリニューアルされちゃって以前のドライブイン然した
雰囲気は無いけど…矢板はドライブイン天国だったんだよね。
け~やんさん、やっと食事に有り付けた。
遅くなってゴメンね~。
遅くなってゴメンね~。
自分はズバリ洋食!!
ニラレバ、豚汁、コーヒーっと、御飯が大盛でないのは食う自信がないんで…
何故洋食か?
ドライブイン=トラック野郎の聖地(謎)
映画トラック野郎で桃さんが、洋食と云って注文したのが?
映画トラック野郎で桃さんが、洋食と云って注文したのが?
ニラレバ炒め、ライス大盛、豚汁、それとコーヒー。
誰が何と云おうと、洋食なのだ!!
そんな桃さん洋食にホッピーをプラスして今回の旅の最終食事。
此処からは酒を呑んでない相方が運転。
此処からは酒を呑んでない相方が運転。
21時過ぎ…ほぼ予定通り無事に益子ベース着。
2016年第25回目の北海道は色々有ったが無事を旅を終える事が出来た。
2016年第25回目の北海道は色々有ったが無事を旅を終える事が出来た。
バイクでの渡道と野営に拘り続けて時が流れて渡道手段も拘りも変わった。
ソロ、デュオ、そしてトリオもとい一家とこちらも変わったけど唯一つだけ
変わららいモノ…それは?
ソロ、デュオ、そしてトリオもとい一家とこちらも変わったけど唯一つだけ
変わららいモノ…それは?
ホッカイダースピリッツ!!
死ぬまでホッカイダー、目指せ100回渡道!!
最後になりましたが、関係者の方々には大変お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
この場を借りてお礼申し上げます。
レポは随時加筆修正しないとなぁ…
って事で、一度終わり!!
ぱちぱちぱちぱちっと、誰も拍手してくれないから自分で拍手(笑)
0コメント