<span itemprop="headline">2016年北海道 西部北行PART-Ⅲ:13</span>

またまた本文とはあまり関係無い話から入って恐縮です。

先日寝際にふとこんな事が頭をよぎった。

記事の写真を食材と例えるならば、文は調理法調味料であり書き手は
料理人で書き上がった書物は出来上がった料理だと。

勿論自分が書いてるような駄作上での話であり、全ての書物に当てはまると
云う事ではないと極私的に考えているが、撮り手書き手その表現方法の
組み合わせ次第では、色々と変化(へんげ)するなとふと思った次第。

自分は料理や食べる事呑む事は好きであっても、それを語るべく知識も
味覚も腕も持ち合わせてる訳ではないので、あくまでも素人の趣味の範疇。
こうして書いてる文もしかり、機械の修理事もしかり素人の趣味の範疇で
プロではない。ま、色々な例えが出来そうだけど寝際にそんな事がふと
思い浮かんだので、書き留めておこうと思った次第。


さて何時もながら前置きが長くなったけどレポの続き。

白老を出たのが昼少し前で間もなく正午、お昼の時間。
だが、バーガーやらプリンやらを食してしまいもう満腹状態で
とても昼飯までは入らない。あわよくば、ら~めん位啜りたい
何て考えてたけどそれも難しそうだ。
そんな中、相方がやり残してた事が一つだけ有った。

従妹に頼まれた漢字で書くと「毬藻」っと書けない文字を変換出来るのはエエけど、
読めなきゃ読みづらいだけなので「マリモ」とします。まりもです。
…不意に出されたら自分も読めんがな(笑)。読めない漢字はなるべく使わない様に
心掛けてるつもりだが…変換機能って恐ろしい!!
自分の学の無さ隠すには都合が良いんだけどね(爆)。

まりもかぁ…苫小牧界隈で買えるとしたら?

ひらめいたのが、西港か新千歳空港。

ヨシ、時間も有るし先ずは西港で探してみよう。
もし無くとも空港迄は然程時間が掛からず行けるし、予定してる個人的な
別の買物をしても乗船時間までは十分お釣りが来る。

そんな訳で、西港へ。








久々に正面玄関に来た気がする。








車を停めてトコトコと。








結構な時間ウロウロしてたら、大洗便も着岸。








待合室の雰囲気も変わったなぁ…
テレビからは南空知の洪水被害の模様が流れていた。








現在は三つの船会社になってしまったんだよね。
昔はもっと有ったっけ…航路も減ったしなぁ。








わかさいもも買える様になったのかぁ~。
西港の売店は品揃え豊富だよなぁ。
因みに、マリモも此処で買えました。

よって、空港行きは無し!!








この旅初汚点は、最後の最後で(笑)。
親子汚点!!はエエけど、け~やんが味をしめてしまい中々退こうとしない。
困ったもんだ。。。。








折角なので、こんなモノを。
腹一杯でコレが限界なんですよっ!!

アイスも食って土産も買って外の風景も楽しんだので、出発する事にします。








コレが予定してた最終ミッションっと、毎年同じか???(笑)
通販でも売ってるのが少数な物や、個人的に欲しいモノが揃ってるので…
冷凍冷蔵の強制送還も店で出来るので、非常に有難い限りなのですよ。

買物終えて詰め込んで、いよいよ東港に向かいます。

そ~云えば、よいとまけが値上げしてたのは
ハスカップが高騰してるせいなのかな?








時間が余り過ぎたので、鵡川迄来ました。
ししゃもの時期には少し早いんだよなぁ。








此処の道の駅何度か来てるけど、温泉ってあったっけ?








朝風呂もやってるんだ。
キャンカー専用駐車場もあるし、車泊で使うにはもってこいだね。

しばし徘徊もとい時間潰しをして道の駅を後にします。
道の駅からかなり近いホットシェフのセイコマで最後の食料を買い出す。
これが今回の旅のラストセイコマになったんだけど、写真撮り忘れて
少々残念。








遂に来てしまった。
時間的にかなり余裕と云うか余裕有り過ぎかも(笑)。
慌てるよりは全然良いんだな、個人的に。
乗船手続きは予め行って来たので現地での手続きは無し。
便利な世の中になったものよのぉ~~(笑)。








またもや時間潰しを。








ラスト汚点!!








二代目汚点二スト。
生後8ヶ月からのキャリアは伊達じゃない(笑)。








自分なりに試行錯誤してるのはエエのだが…








汚点道は深く…何て能書きこいてるバヤイでない!!
全く退こうとしないけ~やんさん。

かくなう上は?








あばれけ~やん身柄確保!!(笑)








眠いのか不満なのか気が抜けたのか?
もうお疲れの様です。








売店で弁当売る様になったんだ。
駅弁空弁船弁ドカ弁それとも大便???げっ下品なっとその下品な部分は
多分読まれてた気もするが、船便は無事に、うんこ~うって事でっと、
け~やんが何かをする時の掛け声じゃyね~つ~のっ!!(爆)っと、
け~やん話の続きはかけね~よっと御想像にお任せしますが、くれぐれも
誤想像しね~よ~に厳重注意!!(笑)。

不適切表現失礼!!
でも、元々根が下品なので勘弁してくだせぇ~(笑)。








此処を通ると…現実行きの船の入り口。
此処を通らないと本当に現実の世界に帰れなくなる。
帰れない人々も今迄多数見て来た。

帰る場所があるから旅に出る行く場所があるから旅に出る…
また来年この夢の世界に帰って来よう。
それまで現実世界の長旅をしなければ…。



さらば!!夢大陸北海道!!

0コメント

  • 1000 / 1000