暑さ寒さも彼岸までと云う言葉を信じ、本日スタッドレスから
夏タイヤに交換。
夏タイヤに交換。
ホイールをそのままで、そろそろ寿命のスタッドレスから夏タイヤへ
履き替えも考えたが、タイヤの脱着工賃や処分料を考えての皮算用、
最終的に通販にて安いセット物を求めたのが得策と考え注文し先日
届いた。勿論タイヤもホイールもサラピン。
履き替えも考えたが、タイヤの脱着工賃や処分料を考えての皮算用、
最終的に通販にて安いセット物を求めたのが得策と考え注文し先日
届いた。勿論タイヤもホイールもサラピン。
ホイールのメイカーはウエッズでタイヤはダンロップっと、自分が
10代20代の頃はこのメイカーの組み合わせってジムカーナ屋さんの
イメージが濃かった記憶があるけど、今じゃ普段の下駄履きの感覚。
何の捻りも無い標準サイズ、これでも十分役目を果たしてくれる筈。
10代20代の頃はこのメイカーの組み合わせってジムカーナ屋さんの
イメージが濃かった記憶があるけど、今じゃ普段の下駄履きの感覚。
何の捻りも無い標準サイズ、これでも十分役目を果たしてくれる筈。
気になるタイヤの製造年は?今年でした。
他オイル交換、何時もの同じエーゼットの10W-40でフィルタも同時交換。
後は、今回の話とは直接関係ないけど近いうちにO2センサーも交換したいトコ。
後は、今回の話とは直接関係ないけど近いうちにO2センサーも交換したいトコ。
0コメント