敢えて書くほどのネタでは無いんですが・・・。
納車より昨日時点で1000Km突破!!
引き取り納車は今月9日で名変等をやってたので
15日より本格始動。
オイル交換のみ、他現状渡しの(一応ワンオーナー)車両でしたので、
細々と弄ってます。
昨日は1日で約450Km走りましたが、至って絶好調の
サンバーではありますが・・・先週フィラーキャップ空けて
みたらスラッジが多いので急遽オイル交換を強行。
本当は、マイクロロンを早く入れたいだけ(笑)。
引き取り納車は今月9日で名変等をやってたので
15日より本格始動。
オイル交換のみ、他現状渡しの(一応ワンオーナー)車両でしたので、
細々と弄ってます。
昨日は1日で約450Km走りましたが、至って絶好調の
サンバーではありますが・・・先週フィラーキャップ空けて
みたらスラッジが多いので急遽オイル交換を強行。
本当は、マイクロロンを早く入れたいだけ(笑)。
オイルとエレメント、そして何時もはやらないフラッシング
なんぞをやります。
オイルは免許取ってから14年間、3台のKP61を乗り継いでいた頃
愛用していて、久々に仕入れたエルフ製の鉱物油。
KP61時代、STPが店頭から消えてからはエルフかモービル1でしたね。
2CVでは、モチュールの鉱物油を使ってました。
愛用していて、久々に仕入れたエルフ製の鉱物油。
KP61時代、STPが店頭から消えてからはエルフかモービル1でしたね。
2CVでは、モチュールの鉱物油を使ってました。
ドレンプラグ。
勿論下抜きですが・・・オイルチェンジャー何て代物
持ってません。
オイルエレメント。
場所は運転席の後ろの方でエンジンルームから
見ると、エンジンマウントの裏手になります。
マウントゴムにヒビが入ってきてるのは???
見なかった事にして下さい(笑)。
交換作業の写真は取り忘れました・・・。
今回のメインディッシュのマイクロロン。
安売りしてたので迷わず購入。
マイクロロンの効果に関しては賛否両論ありますが、
自分の経験上、2、4輪問わずっと誰だ?3とか6とか
云うやつは???
自分の経験上、2、4輪問わずっと誰だ?3とか6とか
云うやつは???
挙句の果てに8輪車何て事云わんよ~に!!!(笑)
話を戻します。
2輪は手動クラッチ、遠心クラッチ車共滑りは出ませんでした。
車に関しては?
比較的高年式車(車名は割愛)では、実感が有りませんでしたが
AC付けた時に差が出ましたね。
AC付けた時に差が出ましたね。
古い車両やオイルシールが弱い(経年劣化含)の車だと
オイルシール部分より滲む事が有りましたね。
勿論、オイルに混ぜる時は能書きの通り使って、
きちんと慣らしをしますがガソリンには混ぜません。
オイルシール部分より滲む事が有りましたね。
勿論、オイルに混ぜる時は能書きの通り使って、
きちんと慣らしをしますがガソリンには混ぜません。
今のところ、普通の物XAと使いましたが目安距離の
約100Km前位からENGが軽くなる事が多いですね。
約100Km前位からENGが軽くなる事が多いですね。
因みに、入れてからのトラブルは1度もありません。
2スト車には使った事無しです。
2スト車には使った事無しです。
滲みに関しては、100%化学合成油でも同じ経験が有ります。
やはり、鉱物油のがダメージが少ない様ですね。
私は2、4輪問わず普段使用は鉱物油派です。
私は2、4輪問わず普段使用は鉱物油派です。
シフトリンケージにもグリスをくれてやります。
本日予定していたスピーカー追加は、ブツを仕舞い忘れてるので没。
助手席の水切りモールは本日注文。
ついでにFデフ、ミッションオイルも交換しましたが、
知り合いの居るディーラーなので・・・お願いしましたっと
車検時以外、オイル交換を頼んだのは今回初めてだなぁ・・・。
ついでにFデフ、ミッションオイルも交換しましたが、
知り合いの居るディーラーなので・・・お願いしましたっと
車検時以外、オイル交換を頼んだのは今回初めてだなぁ・・・。
0コメント