<span itemprop="headline">長岡ツーレポ②:燕三条~長岡会場へ</span>

(以下、某SNSより移行+加筆修正版)


昼も食い終わり出発、R252~R290へ。
気温がグンと上がり空冷車2台の俺たちは信号の度に
アイドリングストップ。
栃尾からR289で三条市へ入り今日のお宿迄あと少しのトコで
道を間違えて回ってコマネチ(何だそりゃ??)して15:00チョイ前
宿泊場所のルートイン着。

本日の走行距離は自宅より約260Km。




チェックインを済ませて、早々大浴場に行き一風呂浴びて
小休止の後、徒歩にて燕三条駅へ。
バイクに乗るときは真夏でもジャケットの下は速乾素材の
長袖を愛用しているが、流石徒歩ともなると半袖シャツに着替え。

駅迄は徒歩で5分と掛からないが、暑さの中を歩いて既に汗ダク。
駅付近は浴衣を着たおネェちゃんや甚平姿の兄ちゃんが多数、
長岡迄は新幹線を使う事にした。



臨時の格安切符を手に入れてホームに行き待つ事にしたが・・・人が多い。

アナウンスが流れた。
「新潟ですでに満席なのでデッキや通路で乗車して下さい」との事。
予感的中、乗った新幹線は山の手の通勤ラッシュ並みの乗車人数・・・
10分だから我慢する事にして乗車。

長岡着、ドッと人が降りて駅を出ると此れまた人人人。
折からの暑さに加え人の熱気で湿度は10000000000%位有るんじゃね~か?
と云う位でサッサと街中を抜けたいトコだ。




信濃川が見えて橋を渡り会場入りした怪しい2人組み。
無料スペースも満席で余儀なく下流へ。

長生橋(だと思う)の袂付近の土手に座り時間迄待つ事にした。
勿論、此処に来るまでに生ビール片手に飲みながらだったのは、
云うまでも無い(笑)。

つづく・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000