<span itemprop="headline">山形ツーレポ:2日目②</span>

いよいよ今回のツーリングも終盤戦。

流れが遅い喜多方を抜け、会津坂下、会津高田は県道でR118へ。

芦ノ牧温泉街で休憩。

出発。またも温泉街なのに入湯出来ないのが悔やまれる。

あれ??甲子道路が開通???
IRT御一行すかさず甲子道路R289へ左折。

高原を通る道路は、霧が出ている。何故か反対車線は大渋滞。

反対じゃなくて良かったと思うのも束の間、此方も大渋滞に
巻き込まれてしまった・・・。

それも3Kmも続くトンネル内で。

ゲホゲホッ、トンネル内での渋滞は勘弁だ!!排ガスで霞んでるし・・・。

いやっ、こんなトコで渋滞に巻き込まれたら顔が煤けっちまいますよっ!!

LTのHさんはすり抜けが困難。渋滞で時間がドンドン過ぎて行く・・・
空冷の俺とT君はアイドリングストップ、Sさんも同じく。
下りは慣性で走行。結局、45分位ロスタイム。

R4に出て那須の余笹橋付近で休憩。




黒磯にIS君の奥さんが迎えにくる手筈になっている。




黒磯到着、此処で俺はR294方面へ、IS君は迎えの車で自宅へ、
Sさん、Hさん、T君グループはR4を南下で各帰路へ。

総走行距離、約800Km。無事帰宅したのは19:00頃。

汚れたジェベルの洗車と合羽の洗濯等々を終えて
今回のツーリングは終了した。

0コメント

  • 1000 / 1000