<span itemprop="headline">山形ツーレポ:1日目①</span>

今回の山形ツーリングは、笑いあり涙あり(?)。

9月20日、朝は何故か3:50頃目が覚めた。外は雨。
後輩が6:30に迎えに来る手筈になってるので、余裕ぶっこいて
朝風呂に入りPCイジったりジムニー乗り回し缶コーヒー買に行ったり・・・
6:00頃には雨も上がり晴れ間が出て来た。

時は6:15頃、充電の為電源を切っていた携帯の電源をONすると?2通のメールが。
確認する間も無く、職場のツーリングクラブの首謀者であるチョイ悪上司の
はっちゃん(失礼)よりTELが入る。

「雨上がったのでバイクで行くから、早く出ろ。集合時間は当初の予定通り
磐越道の磐梯山SAに10:00に遅れた奴は今夜の飲み代だすよ~に!!以上」

え~~~んな馬鹿な???急いで他のメンバーに連絡すると?
皆5時台に連絡を受けバイクで出る準備が済んでるとの事・・・まずいなぁと
思いながらメールを確認すると?確かにはっちゃんと(以下Hさん)迎えに
来る予定の後輩(以下、T君)からメールが入っていた。

慌ててバイクでの出撃準備。
無給油巡航距離の長さを考えCB750FCかジェベル200のどちらかだが。

前回(一昨年)はFで出たから今回はジェべにするか?

7:45に黒磯に後輩達を集合かけたのは良いが自宅から約65Km・・・
自宅を出たのが6:50過ぎ・・・間に合うかいな??

結局、集合場所に到着したのは8:00過ぎ・・・だが、誰も居ない何故???
携帯を確認、T君が30分前に西那須に居るとのメールが入っていたので
連絡っとバイク乗ってるんだっけ???と思いながら着信を残して
約3分後連絡が入る。

如何も通過した模様・・・引き返してくるとの事でもう一人の後輩のIS君を待つ。
間も無くIS君到着、続いてT君も到着。



ユウチョに記念撮影してるバヤイでもないんだが、一応パチリ。

俺の先導でR4を北上し、時間の関係で矢吹ICより高速。
郡山JCTより磐越道へ。
ひたすら走り、磐梯山SAには集合時間の10分前の9:50着。
IS君がGB250クラブマンで俺がジェベル200・・・このクラスでは酷使しざる得ない。
因みにT君はトライアンフボンネビルT100。
酷使がIS君に悪夢が襲うとは、此の時誰も知る由も無かった。

0コメント

  • 1000 / 1000