8月22日午後、いよいよ出発。
午前中雑用に追われ、挙句にジムニーの窓まで壊れてバラす羽目に。
出発前の忙しい時に余計な事が増えてしまい時間が費やされた。
家より急遽高速にて。
天気は、薄曇で幸先良いスタートを切れた。
自宅から県道、国道で友部IC~大洗ICは高速道路。平日と云う事も
有り空いていたのも幸いして1時間チョイで大洗フェリーターミナル到着。
PM3:00、すでに2台のバイクが待っている。
乗船手続きを済ませ、バイクに戻るとボチボチとバイクが集結。
此の時、Zep改とカブの2人組が気になったが後々知り合う事になろう
とは此の時知る由も無かった。
最終的に此の日の乗船バイクは約15~20台と少な目。
18:30、定刻通りの出航。真っ先に風呂に入り1人で麦酒で乾杯。
約20時間の船旅が始まった。
船中では、寝たり起きたり船内をうろついたり・・・今回は誰一人
として乗客とは会話せず。
翌日午後、定刻通りに苫小牧着。
下船後に待ち合わせてが有るため日高沙流川 へ向かう。
午前中雑用に追われ、挙句にジムニーの窓まで壊れてバラす羽目に。
出発前の忙しい時に余計な事が増えてしまい時間が費やされた。
家より急遽高速にて。
天気は、薄曇で幸先良いスタートを切れた。
自宅から県道、国道で友部IC~大洗ICは高速道路。平日と云う事も
有り空いていたのも幸いして1時間チョイで大洗フェリーターミナル到着。
PM3:00、すでに2台のバイクが待っている。
乗船手続きを済ませ、バイクに戻るとボチボチとバイクが集結。
此の時、Zep改とカブの2人組が気になったが後々知り合う事になろう
とは此の時知る由も無かった。
最終的に此の日の乗船バイクは約15~20台と少な目。
18:30、定刻通りの出航。真っ先に風呂に入り1人で麦酒で乾杯。
約20時間の船旅が始まった。
船中では、寝たり起きたり船内をうろついたり・・・今回は誰一人
として乗客とは会話せず。
翌日午後、定刻通りに苫小牧着。
下船後に待ち合わせてが有るため日高沙流川 へ向かう。
0コメント