<span itemprop="headline">シビエのレンズ</span>

そう云えば、2CV黄色(1号機)が天に召されて1年が経ちました。

今はDollyなる車体が2号機として我が家に鎮座(殆ど走ってない)。
時折、乗り出して2CVライフを楽しんでます。

さて、そのDollyですが1号機の遺品パーツを数点組んでますけど、
今回もその遺品の一つ。






シビエのレンズです。
今更ながら、付けたのは何故?

先週、サンバーを引き取りにまたまた双葉自動車に出向いた時の事。
のんべ~さん(社長です)がFBM(フレンチブルーミーティング)に
出展する荷物を積み込んでた時に丁度お邪魔した訳だが、
確か去年売れ残ったイエローバルブが有った事を思い出し、訪ねたトコ?

『あるよ、ただH4用だから二馬力には付かないよ』とのんべ~さん。

『ふふふ・・・実はシビエのH4レンズを隠し持ってるんですよ』

『なら、OKだね』とのんべ~さん

『2台分頂戴します』

『FBM前に売れて、今年は幸先が良い』とのんべ~さん。

よっしゃ~、サンバー分含めて2台分計4個をゲッチュ~
今考えると、予備も含めて、もっと買っときゃ良かったなぁ。

最近、モロ黄色のイエローバルブは中々売って無いんですよね~
それには色々な理由があるらしいですけど。

因みに、翌日にカヤックツーリングが入って居た為に
FBMへの強制連行は敢え無く没になりました(笑)。






シビエと元々付いてたValeoの比較。
ValeoでもH4用レンズが有る様ですが、如何せん高価なもんで・・・
雰囲気は、Valeoのが個人的には好みなんですけどね。






仕入れたバルブを組んだシビエとの比較
R2とH4の台座の違いは?写真では分り難いですね。

これで、街灯が無い家の近所の夜道も安心して走れます。
今迄は、昔の便所電球並み(笑)の暗さだったもんで・・・。


0コメント

  • 1000 / 1000