伝説の地、足尾・・・
此の土地が好きで、年数回は訪れる。
職場でのエコ活動の一環として足尾の体験植樹の参加者を募るとの
話を聞きつけ、またもや首領Hの号令の元にIRT栃木本部の
メンバーも参加。
話を聞きつけ、またもや首領Hの号令の元にIRT栃木本部の
メンバーも参加。
実は、植樹後のBBQ目当てってのが本心では有るが(笑)。
Sさんと俺は、大の足尾好き。
今回、栃木本部メンバーでIS君は当番勤務に付、欠席。
今回、栃木本部メンバーでIS君は当番勤務に付、欠席。
毎度おなじみT君と俺は、集合時間に約20分遅れると云う大失態!!
首領Hは、今回車での参加。
首領Hは、今回車での参加。
バイク組み集合って遅いっつ~の!!
すいません・・・全て私の計算ミスで・・・わるうぅ御座いました。
粕尾峠越えの前の休憩で余裕ブッコイちまったもんだから、
峠道では、T君共々ベリーローリングツーリングマッチ状態。
峠道では、T君共々ベリーローリングツーリングマッチ状態。
異例の速さだったとは、T君の弁。
でもねぇ・・・遅刻しちまったし、気まじぃ~~~~~~~~!!
でもねぇ・・・遅刻しちまったし、気まじぃ~~~~~~~~!!
普段は、入場が制限されている植樹会場への移動は何故か1番乗りで到着!!
植樹会場迄は、フラットダート時々浮きや深い砂利で決して条件は良くないが、
流石にバイクの機動性は高い。
植樹会場迄は、フラットダート時々浮きや深い砂利で決して条件は良くないが、
流石にバイクの機動性は高い。
因みに俺とSさんは、幸いにもオフ車。
ここぞとばかりに、楽しんでしまう訳だが・・・
T君はトライアンフのボンネビルT100。
ここぞとばかりに、楽しんでしまう訳だが・・・
T君はトライアンフのボンネビルT100。
全く、舶来車輌をダートに持ち込む何て、流石
デラックスライダーだけの事はある(笑)。
デラックスライダーだけの事はある(笑)。
本当は、ツーリング用がそれだけと云うオチもある訳だが。
足尾が禿山になった経緯と、植樹の説明を受ける。
因みに、フリップの上が30年前、下が此処近年の様子との事。
因みに、フリップの上が30年前、下が此処近年の様子との事。
さぁ、準備を整えてイザ出陣!!
調子に乗ってこんな高いトコまで来てしまった!!
え~んや
こ~ら!!
エッチラオッチラと穴を掘りますが???
此処は野○ライダー!!儀式で慣れてますんで(笑)。
エッチラオッチラと穴を掘りますが???
此処は野○ライダー!!儀式で慣れてますんで(笑)。
苗木を植えます。
T君、穴掘りの図。
植え終えたT君。
下の方の様子。
最後に添え木を。
地面が硬く刺さり難いので、力を込めて!!
何か、顔が憎しみ込めてっ感じだな(笑)。
地面が硬く刺さり難いので、力を込めて!!
何か、顔が憎しみ込めてっ感じだな(笑)。
無事に成長する事を祈ります。
今回のオチですが・・・
この物体に気付かず、モロ上にバックを置いてしまった・・・。
この物体に気付かず、モロ上にバックを置いてしまった・・・。
くっくそぉ~~~~~~~~~~!!(笑、えない)
当に、ふんだりけったり(つっつまらん)
当に、ふんだりけったり(つっつまらん)
0コメント