またまた北海道に???
んな訳ね~だろ???(爆)
気分だけ北海道ですが・・・。
気分だけ北海道ですが・・・。
実は?粟野っても知らん方が多いと思いますが、
足尾でピンと来る方もいらっしゃるかと。
足尾の隣の粟野が目的でなく、足尾が目的。
今年初(?)の足尾迄ツーリング、先ずは自宅からの出来事。
昨夜、明朝6:00に出発と意気込んだものの?
完全起床は、5:50・・・やってもうた!!
完全起床は、5:50・・・やってもうた!!
体がダルイのと昼からの降水確率が50%で、
如何するか悩みつつも出撃準備。
如何するか悩みつつも出撃準備。
『半ドンでかえりゃ良いか?行動も降水確率も50/50だな』
6:40出発、今日は何時の土曜より営業系車輌が多い。何故?
何て考えながら、ハンターカブを走らせる。
何て考えながら、ハンターカブを走らせる。
自宅より約10Km、ある事に気付く。
『財布を忘れてもうた!!』
直ぐさま引きかえし、7:10分仕切り直しでスタート!!
グズグズの出発、オマケに道を間違えるわで散々。
グズグズの出発、オマケに道を間違えるわで散々。
何とか無事に鹿沼より粟野に入り天気も良好。
此の道は以外とバイクが多いが今日も例にも漏れず。
此の道は以外とバイクが多いが今日も例にも漏れず。
粕尾峠に入り、途中寄り道。
それが、前2枚の写真。
それが、前2枚の写真。
鹿害でしょうね、『鹿の仕業ならしかた無い』何てギャグ考えた方?
沢山居るでしょうね(笑)。
『鹿の悪行、しかと見届けた』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・余りにもつまらないと云われそうなので
この辺で鹿ギャグは、やめとこ。
この辺で鹿ギャグは、やめとこ。
道中、ラーメンと珈琲の水を汲むでアリマス!!
足尾に入り、お気に入りの高台へ。
さぁ、ラーメンタイムは良いが?
先程より雲行きが気になる・・・何時もならザッとくる雲行きで、
特に夏場は非常に天候が変わりやすい土地の足尾。
特に夏場は非常に天候が変わりやすい土地の足尾。
それより、黄色スズメバチとくまん蜂、アブがコチラを威嚇。
『んだよぉ~、空も昆虫も帰れと言わんばかりか?オマケに
出掛けの出来事・・・嫌な予感』
出掛けの出来事・・・嫌な予感』
晴れてりゃ、眺めが良いんだけど・・・生憎曇り
蜂とアブが時折飛び交う中、ラーメンを食い終え珈琲で
くつろぐっと言いたいトコだが、蜂虻の恐怖でロクにくつろげず。
煙草の煙で応戦、んぁてやらかしてたら?奴らが消えた。
『ザマぁ~見やがれ!!』何て余裕ブッこいてたら????
ポツポツと雨が・・・。
『クソッ、撤収か?』
珈琲を飲むのを途中で止めて、木の下へ避難し合羽を着込む。
撃沈!!退散!!
土砂降りの足尾を後にして、来た道の粕尾峠へ。
雨の中ではあるが、古峯ヶ原方面経由で鹿沼へ行く事にした。
古峯ヶ原神社辺りから雨が上がり、合羽を着たまま走るが??
偶然の出来事・・・。
すれ違った2台のバイクが?何と友人2名!!
即Uターンして追いかける。
即Uターンして追いかける。
『ハンターで追いつけるかな?』
2台は、全走車に引っかかってたので何とか追いつく。
途中で停車、駄弁って一服。
彼らは、今市で蕎麦を食うとの事で此処でお別れ。
彼らは、今市で蕎麦を食うとの事で此処でお別れ。
鹿沼に入ると、薄日が差していた。
合羽も乾いてきたので、途中でコーラで一服し雨具を畳む。
合羽も乾いてきたので、途中でコーラで一服し雨具を畳む。
ABC企画の総本山に立ち寄り、予定より遅れて13:30過ぎ帰宅。
あ~走った気持ちも50%・・・降水確率も50%、
グズグズのフィフティーフィフティーツーリングは
此れにて一件落着!!(と無理やり思うことに)。
グズグズのフィフティーフィフティーツーリングは
此れにて一件落着!!(と無理やり思うことに)。
0コメント