<span itemprop="headline">撥水剤</span>

テントにも使える代物ですが、テントには使いません。

小生もライダーの端くれ、勿論ツーリング中に雨に
見舞われる事もある訳で、合羽は必需品。

現在愛用しているストームバイカーも、クシタニのゴアテックス合羽も
台風並みの豪雨でも浸水皆無で良い仕事してくれてるのも事実ですが?

やはり、手入れは必要。

たまには、洗濯して撥水剤を掛けてあげたいものです。





比較的入手しやすいNIKWAX、ドブ漬けとスプレー2種。
効果は?まぁまぁですが、何せ臭いが・・・スッパ臭!!

出掛けにライディングジャケットに吹いてフェリーの寝台の中で
中毒しそうになった(爆)位臭い!!
スプレーよりドブ漬けのが手間が掛からず効果は高いのかな?
でも、ドブ漬けは洗濯機で使うと洗濯槽を必至こいて洗わなければ
いけない後始末がもれなく付いて来ます。

生地を選ばず使えるのはスプレータイプだけどねぇ・・・何せ臭いが。





一部のマニアの間では、有名なフッ素革命。
有害な51ですが食器でも使えるタイプもアリマスが、何せ高価!!
合羽如きに使うのは勿体無い(←ケチンボ!!)。





コレも一部のマニアの間で珍重(?)されている
信越シリコンのシリコン液。刷毛塗りタイプ。
天幕に使ってる方が多いみたいですね。

今回は、信越シリコンのシリコン液をストームバイカーに
塗ってみようと考えてます。

肝心要のストームバイカー君は、只今洗濯中なので
週末位には施工(?)出来るかな?




0コメント

  • 1000 / 1000