<span itemprop="headline">エンジンチェックランプ</span>

あ~最近のセンサーだらけは、訳が分からぬ。

少々前の話。

相方よりMRワゴンのインパネに橙色の
変なマークが点いたとの報告・・・。
特にEngの不調は感じられずとの事。

なんだか悪い予感がしてきたのぉ。

そんでもって現象確認。

点いて直ぐ消えて暫く出なかったり、点いて
1分程出たら消えたり・・・訳わかんねぇ~~。
確かに、Engは至って元気。








やっぱエンジンチェックランプかぁ・・・
男塾の松尾の台詞の如く、悪い予感的中!!

ダイアグでチェックしたら?

17番

ノックセンサーか?

諸先輩方々の経験談等に因れば、K6AENGの
センサー類は壊れて当然みたい。

誤動作も考えられると思い取敢えずECUをリセット。

そして暫くの間は、チェックランプは全く
点灯する様子も無くやり過してたんだけど
此処に来てまたまた持病再発!!

カムポジセンサーは以前交換してるし、残るは
O2センサーかノックセンサー位か?

再度、諸先輩方の情報を元に原因探り。

O2センサーのコネクタを外すとランプ点灯のまま、
繋ぐとランプ消灯。

ダイアグでチェックすると、やはり17番。

睨んだ通り、ノックセンサー絡みのトラブルだ!!
(と思い込みでの確信)

取敢えず、ノッキングも出て無いしフェイルセーフもNAだと
無いので、当面の間はそのままにする事にした。

んでもなぁ・・・精神衛生上好ましくないのは確かだ!!

余談ですが、点火時期進角レジスタは6番。
標準より1番上でしたけど、個体によりまちまちだとか。
・・・悪魔の囁きに負けて思いっきり番手上げてハイオク仕様に
っとっと、MRワゴンまでハイオクになったら?

この燃料費高騰の折、2CVもサンバーもハイオクだし・・・
ジムニーだけが唯一のレギュラーガス車になっちまう。
そ~なると、我が家の財政が破綻しかねんしなぁ・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000