昨日は、走りに走った約500㎞。
ソロで1日500㎞の距離は、今迄何度と無くあったけど
タンデムでの500㎞は自分自身初めての体験でもあり、
パッセンジャーの相方も勿論初めての事。
タンデムでの500㎞は自分自身初めての体験でもあり、
パッセンジャーの相方も勿論初めての事。
相方も中免ではあるものの免許持ちで、昔から父上のバイクを
タンデムパッセンジャーで乗ってた事もあり、その点は此方と
してもかなり救いだった。
タンデムパッセンジャーで乗ってた事もあり、その点は此方と
してもかなり救いだった。
タンデムでも一人乗りとあんまし変わり無く、むしろ荷物を積んで
走るよりも数段走り易かった事は確かだ。
走るよりも数段走り易かった事は確かだ。
何時も通りに、朝の樽前荘付近を散歩する。
朝の支笏湖、何時も同じ顔をしてないのが不思議な事でもあり、
自然の素晴しさでもあり、人間の力の及ばぬトコであろうか。
自然の素晴しさでもあり、人間の力の及ばぬトコであろうか。
天気予報や朝の番組を見ながら珈琲をすすりながら、
朝食の準備の為の米を炊く。
朝食の準備の為の米を炊く。
そして7:00近くなると、ボチボチ出発する方も増えて来る。
出発する人、居残る人、出掛けて戻る人…何時もながらその模様は
人それぞれだけど、再度この場所に戻ってくる旅人も多い。
人それぞれだけど、再度この場所に戻ってくる旅人も多い。
合言葉は一つ。
道中お気を付けて。
見送る人の言葉も決まっている。
行ってらっしゃい。
此処で見送る誰一人として他の見送り言葉を云う方は居ない。
帰る所が在るから、旅に出る。
昔、通称『渡り』と呼ばれるライダーに聞いた言葉を再度思い出した。
見送りが一段落して、朝食を摂る準備。
今日も炊きたての米とインスタントの味噌汁、それと少々のオカズ。
納豆や海苔等のシンプルなオカズでも、炊きたての米と味噌汁があれば、
それなりに美味いし個人的に満足なのだ。
納豆や海苔等のシンプルなオカズでも、炊きたての米と味噌汁があれば、
それなりに美味いし個人的に満足なのだ。
お出掛け準備。
流石に昨日は走り過ぎて、相方のお尻の保護に気休めの座布団を付ける。
流石に昨日は走り過ぎて、相方のお尻の保護に気休めの座布団を付ける。
そんなこんなしながら、遅めの出発。
千歳付近で重要な事に気付いた!!
かっカメラ忘れた!!
樽前荘迄は20㎞位ある。
樽前荘迄は20㎞位ある。
戻るか?
そのまま行くか?
結局、今日の撮影は相方のカメラに依存する事に。
コレはなんでしょう?
玉葱なんですね~。
今日は夕張に行くと云うと相方は?
メロン熊生息地の夕張の物産センターで、土産物を物色したいとの
リクエストがあり、楓駅跡の先に在る目的地へ。
メロン熊生息地の夕張の物産センターで、土産物を物色したいとの
リクエストがあり、楓駅跡の先に在る目的地へ。
楓駅は、廃止になる前は一日上下一本づつの列車しか停まらなかった駅。
その後、フェンスが掛けられ草ボウボウ数年後には駅舎も無くなったっけ。
その後、フェンスが掛けられ草ボウボウ数年後には駅舎も無くなったっけ。
昼近いので、此処で昼食。
夕張の勢いある水。
マジで勢いがあり過ぎて、驚いた!!
マジで勢いがあり過ぎて、驚いた!!
コレは相方の注文分。
コレは私の注文分。
カレーが付いて割安さに引かれて注文してしまった。
カレーが付いて割安さに引かれて注文してしまった。
コレも炭鉱時代の名残・・・。
少々林道にも入り、忘れ去られそうな街を散策。
クソッ、カメラ忘れた事が悔やまれる。
少々林道にも入り、忘れ去られそうな街を散策。
クソッ、カメラ忘れた事が悔やまれる。
コレは万字の郵便局ですが、元は駅でした。
その頃の名残、こう云う産業遺産的なモノの多くが昨今、
静かに消えようとしている。寂しい現実だ。
静かに消えようとしている。寂しい現実だ。
万字より千歳方面への帰路につく。
千歳の鶴の湯で一風呂浴びます。
泉質はエエかも。
泉質はエエかも。
その後、千歳市内で買出しの済ましモーラップへ戻る。
・・・今日も日没近くなってしまったっと云うか、日が暮れてしまっていた。
今日のメニウは、生の明太子タップリのパスタと格安冷凍ピザで
気分だけは、イカリヤン(謎)じゃなかったイタリアン。
気分だけは、イカリヤン(謎)じゃなかったイタリアン。
Sさん達から、ムール貝と生うに(此処で捌いたモノ)を
お裾分けして頂き、更に豪華なデナーになったのだ!!
お裾分けして頂き、更に豪華なデナーになったのだ!!
・・・結局、今日も300㎞近く走ってしまった。
つづく・・・
0コメント