2012.10.09 11:48<span itemprop="headline">2012夏 北海道中車白毛:15</span>帰路に寄り道してしまうのは、最近の傾向か?大抵の場合、目的を果たすと一目散にに家路に就くのが定例であったが、此処のトコ寄り道をしてしまう。ま、予備日である明日も休みだし取敢えず本州に足を着けてしまえばフェリーの欠航等で帰れなくなる心配も無い。そんな訳で、新潟航路時に恒例となりつつある寄り道。フェリー内で昼のカレーフェアで食い過ぎたせいか、腹は空かない。因って、恒例の喜多方ら~めん奇行(?)は中止。今回は別の事をする事にした。早々に高速を降りて、福島のとあるトコへ。
2012.09.23 11:37<span itemprop="headline">2012夏 北海道中車白毛:10</span>毎度毎度下らん事ばかり思いついてしまうのは、果たして仕様なのかそれとも性分なのか?ま、そんな事はど~でもエエ。あくまで個人的楽しみでやってる事だしね~。では、つづきであります!!盟友の案内で、栗山公園へ。数年前、此処で某夕張に在るショップの店主とキャンプの予定が有ったが、雨天で結局此処での野営は没になり数日後に日高の某C場に変更になったと云う個人的には思い出深い場所でもある。そ~云えば、我盟友と2輪で走るのも久々だなぁ。余談では有るが、我盟友と初めて会ったのが予定変更になった日高の某C場だったっけ・・・没の年から逆上る事数年前の出来事だったっけ。またまた余計な話で脱線したけど、本題に戻る事にする。
2012.09.22 10:51<span itemprop="headline">2012夏 北海道中車白毛:9</span>土産物屋でのおたから探しや、道中の流れが悪かった等々の理由で、思いがけない程時間を費やしてしまった。
2012.09.18 13:14<span itemprop="headline">2012夏 北海道中車白毛:8</span>記憶が薄れて尻切れトンボになってもいかんので、北海道レポの続き。あれ?何処まで書いたんだっけ?っと、書いてる本人が曖昧になってたんじゃ世話ね~な(笑)。では洞爺湖の中島の続きから。
2012.09.13 12:51<span itemprop="headline">2012夏 北海道中車白毛:7</span>さて、中島に渡る船が到着し乗船する。洞爺湖は今迄何度と無く来てるけど、中島は高台より眺めるばかりで一度も渡った事がなかった。通算20回位北海道に来てるけど(8割がバイクでの渡道)、道内で意外と行った事が無いトコも多いのも事実。ま、自分的コンセプトが皆が行かない北海道だからなぁ・・・ガイドブックや人の情報が多い場所は避ける傾向がある。それも、性格的部分なのか?それとも単なる物好きなのか?どちらとも云えるしどちらとも云えないなんて考えだけど、生涯を掛けて北海道と云う大地を回れれば良いと、考えてはいる。先は長い。先ずは朽ち果てて消え行こうとしている部分それも多くのホッカイダー達が見向きもしない場所を中心に回りたい。渡道3回目頃からそう考えるようになった。だが...
2012.09.10 12:09<span itemprop="headline">2012夏 北海道中車白毛:5</span>昨日は、走りに走った約500㎞。ソロで1日500㎞の距離は、今迄何度と無くあったけどタンデムでの500㎞は自分自身初めての体験でもあり、パッセンジャーの相方も勿論初めての事。相方も中免ではあるものの免許持ちで、昔から父上のバイクをタンデムパッセンジャーで乗ってた事もあり、その点は此方としてもかなり救いだった。タンデムでも一人乗りとあんまし変わり無く、むしろ荷物を積んで走るよりも数段走り易かった事は確かだ。