いよいよ来週末は、キャンプ仲間主催の芋煮会。
今回は、何と電車で移動(←密かに憧れていたのだ)して
都内某所に行く訳なのだが、荷物は全て担ぎになる。
都内某所に行く訳なのだが、荷物は全て担ぎになる。
因って、荷物はあんまし持てないし、オノボリさんが故に(?)
余計に歩く事と自分の体力を考えると出来れば軽い方が良い。
ま、出張や遊び等で電車移動って事は有るにせよ、バックパック
背負ってもキャンプ道具は持って行く事は?まず無いしなぁ~。
余計に歩く事と自分の体力を考えると出来れば軽い方が良い。
ま、出張や遊び等で電車移動って事は有るにせよ、バックパック
背負ってもキャンプ道具は持って行く事は?まず無いしなぁ~。
だからって訳でも無いんだけど、今回はチタンの鍋を持って
行こうかと考えた次第。
行こうかと考えた次第。
以前にも同じ事してたんだけど、今回も取っ手部分を小細工。
軽量化を目的だったりコスト的な都合だと思うけど、取っ手部分に
熱さ対策のカバーが付いて無い製品にこの方法は有効(だと思う)。
熱さ対策のカバーが付いて無い製品にこの方法は有効(だと思う)。
結果はと~っくに出て効果アリだったので、またもや同じ事を
してるのですよ。
してるのですよ。
こ~ゆ~作業は、秋の夜長に酒を呑みながらやるのが一番!!
片側終了。
今回も余り物の焼豚用の紐を使ったけど、他にも使えるモノは有る筈。
要は工夫次第ってヤツか?
今回も余り物の焼豚用の紐を使ったけど、他にも使えるモノは有る筈。
要は工夫次第ってヤツか?
両側巻き終りました。
此れで熱さともオサラバか?
巻かないと、薄手の皮手だと火傷する事あるしね。
此れで熱さともオサラバか?
巻かないと、薄手の皮手だと火傷する事あるしね。
0コメント