訃報が突然飛び込んだ8月10日…正直、嘘だと思いたかった。
その話を聞いて、俺は冷静さを失い関係各所に何度も電話を
してしまい、やはり事実である事を知らされ、その日は仕事も
ロクに手が付けられなかった。
してしまい、やはり事実である事を知らされ、その日は仕事も
ロクに手が付けられなかった。
14日、御通夜に参列させて頂いて、それが現実である事を
嫌でも受け入れなければならなかった。
嫌でも受け入れなければならなかった。
最後に会ったのが、先月末の都賀スポーツ公園でのオフ会。
その時はあまり気に留めてなかったけど、今思えば何時も冷静な
あの方らしからぬ行動の数々が多々有った事をふと思い出した。
その時はあまり気に留めてなかったけど、今思えば何時も冷静な
あの方らしからぬ行動の数々が多々有った事をふと思い出した。
もっともっと、一緒に野営を楽しみ、酒を酌み交わし、そして
お互い好きな、車、バイク、旅、野営道具等々の事を語り合いたかった。
お互い好きな、車、バイク、旅、野営道具等々の事を語り合いたかった。
故人の亡骸は、今にも『おかちゃん、冗談だよ。さ、チリビーンズの仕込しなくちゃ』
と言い出しそうな何時もと変らない姿だった。
と言い出しそうな何時もと変らない姿だった。
仕事の都合により、告別式に参加出来なかった事が悔やまれる。
通夜振る舞いの場には、多くのキャンプ仲間も集結していて、
皆からは、涙声で追悼キャンプをやろうと云う声が多く上がった。
それが、自分達旅系キャンプライダーが出来るせめてもの贐だから…
供養なんて湿っぽい言葉は使いたく無い。
皆からは、涙声で追悼キャンプをやろうと云う声が多く上がった。
それが、自分達旅系キャンプライダーが出来るせめてもの贐だから…
供養なんて湿っぽい言葉は使いたく無い。
そして、思いも依らぬ言葉が施主である故人の奥様より出たのだ!!
『10月の芋煮会は決行する』と。
帰りがけに、施主の立会いのもと故人に話しかけた。
『月末の北海道、俺達と一緒に行くよ』
施主様には写真を一緒に連れて行く事を話し、了解も得た。
住む世界や姿形は違えど、俺達の魂は何時も旅系ライダーだよ。
今迄、沢山の思い出有難う。
何時かは、俺達も同じ世界に行くだろうから、
再会キャンプツーリング宴会しようや。
何時かは、俺達も同じ世界に行くだろうから、
再会キャンプツーリング宴会しようや。
その時の道案内は頼むよ。
友よ、安らかに…。
0コメント