本日の作業分。
午前中の買出しついでに仕入れてきたブツ。
燃料フィルタとホース、それとプラグ。
燃料フィルタとホース、それとプラグ。
タンク内に少々錆があるもんで、取り敢えず
フィルタ噛まして一時凌ぎをする事に。
フィルタ噛まして一時凌ぎをする事に。
やっぱ、此の前のナイトセールでPOR15の
タンクシーラー買っときゃ良かったなぁ…。
タンクシーラー買っときゃ良かったなぁ…。
ノーマルの燃料ホースは?
カチカチになってますが、使うに支障無しです。
カチカチになってますが、使うに支障無しです。
でも、フィルタ噛ますには短すぎますね。
仕入れてきたホースを、テキトーな
長さに切ってフィルタ噛まして。
こんな感じです。
長さに切ってフィルタ噛まして。
こんな感じです。
切れていたポジションランプも交換。
純正で3Wだったのね~、8Wのモノに交換したら?
モロにフォグっぽくなってもうた!!(笑)
純正で3Wだったのね~、8Wのモノに交換したら?
モロにフォグっぽくなってもうた!!(笑)
後でヘッドランプを加工してにポジションランプを
取り付けて、別スイッチでフォグにしても良いかな?
取り付けて、別スイッチでフォグにしても良いかな?
ヒッチャカメッチャカだった配線も
キチンと戻して、全ての灯火が正常になりました。
キチンと戻して、全ての灯火が正常になりました。
配線図が無いと結構厄介だなぁ…。
配線間違えて、ポジションやヘッドが点滅してしまったのは?
此処だけの話で意図的にやった訳ではありません(笑)。
此処だけの話で意図的にやった訳ではありません(笑)。
…右前ウインカーの謎のアース線があった事で、作業が難航。
結局いらない事に気付いて、ブッチギリ!!
結局いらない事に気付いて、ブッチギリ!!
テキトーに束ねたので、後で直さないといかんですね。
プラグも新品に交換。
今日は、1時間位の作業でおしまいです。
0コメント