林道をガンガン進む。
昨日までの雨で、多少路面が荒れてるものの
比較的走り易い。
比較的走り易い。
ジェベルのタイヤの空気圧は、規定値通りでも
何とかやり過せたっと云うか、こんな場所での
パンクだけは避けたいモノ。
予備チューブ持って来てないしなぁ・・・。
何とかやり過せたっと云うか、こんな場所での
パンクだけは避けたいモノ。
予備チューブ持って来てないしなぁ・・・。
早朝なので、ヒグマの出没の恐怖と戦いながらの道中、
時折クラクションを鳴らしながら走る。
時折クラクションを鳴らしながら走る。
が、蝦夷鹿の飛び出しにも注意しなければ・・・
何て考えてたら案の定。
何て考えてたら案の定。
鹿の林道横断に遭遇!!
カメラを取り出すも、コチラに気付いた鹿共は
様子を伺い、逃げてしまった・・・
カメラを取り出すも、コチラに気付いた鹿共は
様子を伺い、逃げてしまった・・・
『シカた無いな~、』
『シカとされた!!』
『シカと見届けた!!』
『飛び出す鹿は、シカってやれっ!!』
っと、此の出来事で親父ギャグのオンパレード(爆)。
『シカとされた!!』
『シカと見届けた!!』
『飛び出す鹿は、シカってやれっ!!』
っと、此の出来事で親父ギャグのオンパレード(爆)。
つっつまらん・・・。
親父ギャグはさて置き、目的地到着。
口無沼に来たのは初。
口無沼に来たのは初。
う~む、なんともいえない風景。
湖面から上がる、靄って?
見りゃ分るな(笑)。
見りゃ分るな(笑)。
謎の桟橋。
舟でも出すのだろうか・・・。
舟でも出すのだろうか・・・。
此処に来るには、ダートを走らなくてはならない。
バイクだと、オフ車じゃないと厳しいかなぁ・・・。
バイクだと、オフ車じゃないと厳しいかなぁ・・・。
模様したので、あさべん君をっと、汚ねぇ~話で失敬!!
WCのドアを開けたら・・・蛾の大群がっ!!
俺は、蝶や蛾が嫌いなんだよね~。
落ち着いて用を足す溜めに、ジタンで燻煙の後、
WCのドアを開けたら・・・蛾の大群がっ!!
俺は、蝶や蛾が嫌いなんだよね~。
落ち着いて用を足す溜めに、ジタンで燻煙の後、
『どちらさんもよ~ござんすね?』
(↑誰も居ないから)
(↑誰も居ないから)
『入ります!!』
(↑んな事してね~で早く用を足せよっ)
(↑んな事してね~で早く用を足せよっ)
『さ~張った張った張った~』
『丁、半、丁、半、丁、半、半、丁』
(↑用足し中に云わないから)
『丁、半、丁、半、丁、半、半、丁』
(↑用足し中に云わないから)
『丁半コマ揃いました勝負!!』
『ピンゾロの丁』
(↑謎過ぎる~と云うか意味不明)
『ピンゾロの丁』
(↑謎過ぎる~と云うか意味不明)
ってな事で、無事に用足し。
ふふっ・・用足し終えて勝った気分だ!!(アホだな)
ふふっ・・用足し終えて勝った気分だ!!(アホだな)
馬鹿話はどうでも良いとして、
紙が供え付けてあったのは、非常に親切。
こ~ゆ~場所では、紙が無いのが相場だからね。
紙が供え付けてあったのは、非常に親切。
こ~ゆ~場所では、紙が無いのが相場だからね。
何度パニくった事か・・・(爆)。
最近、WCって看板見なくなったよなぁ~。
さて、ヒグマで出てこね~うちにドロンするか?
水が出るトコも入るトコもないことから、
口無沼の名の由来だとか。
口無沼の名の由来だとか。
さて出発。
写真では分り難いですが、かなり急な下りと深い轍。
結局、行く羽目になるとは・・・。
結局、行く羽目になるとは・・・。
先の写真の道を行きたくないので、回り道をするものの
何処も行き止まり・・・やっぱ行くしかないか?
何処も行き止まり・・・やっぱ行くしかないか?
恐怖の轍だらけの下り坂を無事にクリアーして
進むと、ホッとするダートに出た。
進むと、ホッとするダートに出た。
こんな水溜まりを幾つ越えたかなぁ・・・。
お~綺麗な川が流れてる。
林道に来なきゃ、こ~ゆ~風景はお目に掛かれない。
林道に来なきゃ、こ~ゆ~風景はお目に掛かれない。
無事に林道を走り終えて舗装道路へ。
適当に走り、樽前荘に戻る。
適当に走り、樽前荘に戻る。
さ~、朝飯の時間だ!!
つづく・・・
0コメント