2010.09.10 21:42<span itemprop="headline">2010夏・北海道:12</span>いや~、なぎさで食べた海鮮丼はボリューム満点で中々腹が下がらない。何て考えながらも、苫小牧のホクレンショップに到着。あれ?何か見覚えあるバイクが3台・・・昨夜樽前荘で一緒だった、神奈川の学生さん3人組。何でも、バイクでの渡道は初めてとの事。
2010.09.10 12:22<span itemprop="headline">2010夏・北海道:11</span>8月26日、実質道内最終日。23:00頃は、現実の世界行きの船に乗ってる事だろう・・・。何時も通りに4:30に目が覚めて、5:00には完全起床。何時も通りに、談話室で天気予報を見ながら珈琲を飲みつつ一服をして過す。そして、何時も通りに談話室と玄関前の掃除を済ます。
2010.09.07 21:48<span itemprop="headline">2010夏・北海道:8</span>林道をガンガン進む。昨日までの雨で、多少路面が荒れてるものの比較的走り易い。ジェベルのタイヤの空気圧は、規定値通りでも何とかやり過せたっと云うか、こんな場所でのパンクだけは避けたいモノ。予備チューブ持って来てないしなぁ・・・。早朝なので、ヒグマの出没の恐怖と戦いながらの道中、時折クラクションを鳴らしながら走る。が、蝦夷鹿の飛び出しにも注意しなければ・・・何て考えてたら案の定。鹿の林道横断に遭遇!!カメラを取り出すも、コチラに気付いた鹿共は様子を伺い、逃げてしまった・・・『シカた無いな~、』『シカとされた!!』『シカと見届けた!!』『飛び出す鹿は、シカってやれっ!!』っと、此の出来事で親父ギャグのオンパレード(爆)。つっつまらん・・・。
2010.09.07 11:54<span itemprop="headline">2010夏・北海道:7</span>8月27日。何時も通りに朝を迎えるが、何故か4:00頃起床・・・昨日早寝したからなぁ。今日の予定は?我が盟友まいき~ちゃんと夕張で待ち合わせ。その前に、今回のミッションの一つである林道散策。千歳川で艇、樽前山での歩、そして林道での走・・・此れが今回の渡道での三大ミッションと心に決めて来てた。ゼロゴーマルマル(5:00)っと久々に出たな此の表現(笑)。それはエエとして、俺はライダーとしての戦闘服であるライディングウェアに身を包み、イザ出撃!!樽前荘より、200m位ジェベル押してEng始動。まさか、ノーマルマフラーと云えでも朝っぱらより人気(ひとけ)のある所での暖気運転は避けたい。因みに、自宅では容赦無しですが(笑)・・・田舎暮らしの特権!!田舎暮らしバン...
2010.09.06 22:06<span itemprop="headline">2010夏・北海道:6</span>8月26日、朝を迎えた。起床時間は毎日4:30頃で、此の時期の何時もと変り無い。マスターは既に起きていて、外の自販機の補充をしていた。
2010.09.03 23:16<span itemprop="headline">2010夏・北海道:5</span>8月23日。昨日は千歳川下りを堪能した僕ちゃん。朝4:30頃起床。天気は先ず先ずの様だが、天気予報が全くアテにならない。今年の気候は、ど~なっちゃてんだろ?毎年の様に、夏に北海道に来ると台風に恐れ戦いてる訳だか、今年はその心配が無いだけヨシとするしかない。そりゃ、今迄1週間滞在で1日しか雨が降らなかった時も有るし、迫り来る台風で、予定を切り上げて逃げ帰って来た事も何度かある。道内で、台風をやり過した何て事も有ったっけ・・・。雲も切れ晴れて来たので、樽前山山行を決行!!
2010.09.02 00:05<span itemprop="headline">2010夏・北海道:4</span>明けて22日、昨夜は熱帯夜を思わせる様な暑さで非常に寝苦しかった。北海道で熱帯夜的な出来事は、今迄無かった。此れも、温暖化の影響か?いや、暑苦しいかったのは別の理由もあるのだがその事は、割愛させて頂こう(笑)。ね?まいき~ちゃん(爆)。んな事を書いて、アウトドアゲイ&旅ゲイライダーを名乗ってたら?本家本元に間違われてもいけないので、爽やかチックな朝の支笏湖畔の写真でも入れっか????(笑)注):ゲイ=芸なのでくれぐれもお間違えないよ~~に!!
2010.08.31 21:46<span itemprop="headline">2010夏・北海道:3</span>苫小牧港には定刻通りに着岸。下船の船内アナウンスが流れ約10分後、車輌甲板に移動し、約19時間の船旅が終わる。