<span itemprop="headline">エアバック外し、ステアリング交換</span>

ど~しても、交換したかったんです。

全く、納車から1週間も経たずしてこんな事を
してるんだから新車なんか、要らないんじゃね~の?
と自分でも思ってしまいますが。

さて、昨日の話。
お待ちかねのステアリングボスが届いたのが
午後一の話、そこから作業開始。








エアバック付き車用のボス、勿論サラピンの新品。
半値以下で仕入れたんだけど、普通に買うと?偉く高い!!

確かに、箱の下の方に小さく
『おかちゃんの様な貧乏人は、買えません』
んな事、書いてるわきゃね~だろ??(爆)。

先ずは、ステアリングのエアバックの取り外し。
前以て、バッテリーの端子を外して置いたのは良いんだけど、
能書きによれば10分以上放置で良いらしい…2昼夜放置しちまった。








左右にあるトルクスのビスを外します。
ネジロックが付いてるので、硬い!!
ナメたら?アウト!!なので、慎重に緩めます。








無事外れました。
変に衝撃を与えて、エアバックが膨らんじゃうね~の?
と不安に駆られながら、恐る恐る外しました。
此処まで来ちゃえばシメたもの、後は楽勝!!








ステアリングも無事に外れました。
プーラーは使ってませんが、やはり中々外れてくれなかった。
写真のプラスチックの円盤は、壊すと大変。
なんでも、¥20000-以上するらしい…流石、円盤だ(謎)。








エアバックの端子に、付属の警告灯キャンセル用の
抵抗を噛ましハーネスを束ねて、ホーンの配線も延長し、
あとはステアリングを付けるのみ。








装着完了!!
ステアリングは、KPワークス時代に10年間使ったナルディー。
新車なのに、これじゃ中古に見えると家の住人に云われましたが。

『僕の魂がこもったステアリングなので…』っと
新品買えないって本音を、嘘でもこう云わなきゃいけない(笑)。

因みに、任意保険のエアバック特約もキャンセルしてます。



0コメント

  • 1000 / 1000