<span itemprop="headline">足尾散策用資料</span>

個人的に、『伝説の地』と呼んでいる現日光市足尾町。

まぁ、知ってる人は知ってる話だけど、日本で初めての
公害事件が有った場所でもあり、田中正造絡みの話が有名。

その鉱毒事件の話もそうなのだが、それより鉱山で栄えた街が
今では、年寄り中心の町になってしまったと云うのが悲しい現実。

好きな理由は?

産業遺産的なものが、まだ残ってる事っとは云っても
鉱夫の社宅等は年々取り壊しが進み減る一方で、以前より
数は減ったなぁ。

近辺は自然が豊富だし、バイクを走らせるにもバイクから降りて
歩くにしても良い場所だ。
俺は乗らないけど、自転車で散策も良さそう。

町並みは?
これまた大好きな、北海道の夕張市に何と無く
似てる様な似てない様な。

実際には、夕張のが数段拓けてます。

此処2,3年は、何故かライダーにも人気の様で…
以前は、細い路地を入った所等でライダーに会う事は
殆ど無かったんだけどね。
皆、日光迄の通過点だったのでしょうかねぇ?


5,6年前から、産業遺産を写真に収める為に年に数回訪れるのだが、
産業遺産を探す為の資料が乏しく、足かせ状態だった。

でっ、遂に資料を入手!!




先ずは、此れ。
内容を知りたい方は読んでください(笑)。






それともう一つ、町内案内地図。
此れで歩くのが数段捗りそうだ。
オマケに、ガイドしてくれる方と知り合い
案内してくれるとの由。


自分的に、足尾の解禁は4月。
春になったら、ハンターカブで出撃しよう。


0コメント

  • 1000 / 1000