2009.02.28 14:19<span itemprop="headline">軽トラで行く冬の北海道の旅:寒風1500キロ(2月25日その⑤)</span>スノートレッキングを終えて、友人と共に室蘭へ。アフタートレッキングの温泉です。冬季は露天が閉鎖ですが・・・白鳥大橋を眺めての入浴が出来ます。
2009.02.28 13:53<span itemprop="headline">軽トラで行く冬の北海道の旅:寒風1500キロ(2月25日その③)</span>仕切り直しで再出発。目的は、カルルス鉱山にある氷筍を見る為。
2009.02.28 13:31<span itemprop="headline">軽トラで行く冬の北海道の旅:寒風1500キロ(2月25日その①)</span>いよいよ本日雪山トレッキングを敢行する。札幌の友人とは、昨日打ち合わせ済み。朝飯をサッサと食い倒し、待ちきれず8:15頃。マスターは、まだお休みの様なのでホワイトボードに書置きをして出かける。
2009.02.28 13:10<span itemprop="headline">軽トラで行く冬の北海道の旅:寒風1500キロ(2月24日その②)</span>蟠渓温泉健康センターに到着、湯治宿に泊まるのも初めて。チェックインを済ませ荷物を部屋に運ぶ。マスター曰く、「湯治客が一段落したので今日も明日も1人だからゆっくりして」有り難き言葉を頂き今日1日が終わろうとしている。
2009.02.28 10:12<span itemprop="headline">軽トラで行く冬の北海道の旅:寒風1500キロ(2月23日その③)</span>調子に乗って摩周湖を目指す。峠なので写真撮る余裕も無く・・・下りをビビリながら走る。勿論、全面凍結路・・・。遂に来ました。摩周湖。
2009.02.28 09:44<span itemprop="headline">軽トラで行く冬の北海道の旅:寒風1500キロ(2月23日その①)</span>さぁ、朝です。寒いと思いきやそうでもないです。と云いつつ-6℃位でしょうか?湿度が低い分、体感温度はそれほどでもないんです。
2009.02.27 23:15<span itemprop="headline">軽トラで行く冬の北海道の旅:寒風1500キロ(2月22日その⑤)</span>ワイン城を後にする。車なので試飲出来なく残念。