2009.08.08 20:42<span itemprop="headline">09夏北海道ツーリング(24)</span>今回の渡道は、急に決まった話だった。仕事の関係で、例年の8月末か9月は無理。休みが取れるのは、お盆か7月末で与えられた選択肢は2つもあるって感じな訳だったのだが、台風の心配が少ない7月末に迷わず決めた。道内の知人友人、もう既に渡道滞在中や後から追っかけで来る旅仲間、予定を未だ聞いて無かった旅仲間に連絡はしたものの、殆どが予定が合わず。唯一、都合をつけて頂いたのは團長のみ。『今回は急だったからなぁ・・・』メイルは、我が盟友である北海道のナイスガイまいき~さんからだった。明日、午前中の予定が空いたのでマオイの丘の道の駅で待ち合わせませんか?との内容。勿論、OK、GO。予定では、樽前荘からマルトマ食堂で朝飯の後、白老辺り迄出て時間を潰し苫小牧市内を徘徊するつ...
2009.08.07 22:43<span itemprop="headline">09夏北海道ツーリング(23)</span>夕張より樽前荘迄は、休憩無しで走る。早来国道を苫小牧方面へ。苫小牧西港に近くなると、荷物を積んだバイクの数も多くなり、殆どがフェリー乗り場へ。そんな中、マイクロバスに乗った地元の小学生達が俺に向って手を振ってくれる。思わず、並走。小学生達に、ピースサインで返す。バスの児童達は大喜び。この集団の中から未来の旅人は出るのだろうか?幼心の印象は以外と強烈だったりするからなぁ。
2009.08.06 20:58<span itemprop="headline">09夏北海道ツーリング(21)</span>土砂崩れで道路が寸断されていた中穂別の林道。確か5、6年前の渡道の時に台風が北海道に上陸し4日足止めを食らった事がある。自分の記憶では、日高方面でかなりの災害が出た年だ。その翌年、日高方面を訪れ目にしたものは?自然の驚異の爪あと・・・当に地獄絵図だった。そんな事を思い出しながら、林道を引き返す。
2009.08.06 13:06<span itemprop="headline">09夏北海道ツーリング(20)</span>長々と続いて恐縮です。もう暫くお付き合いの程。中穂別林道に入る。此の道は地図上では国道に抜けている。入るや否や、空気感が変わる。木々や草の匂い、土の匂い、それと小鳥のさえずり、流れる清流の音・・・。って誰だ??清流の音は音姫の音何て云う奴は???っと俺か???(笑)冗談さて置いて元に戻しっと。自然を体全体で感じる。やはり、俺は海より山が好きだ。
2009.08.05 21:26<span itemprop="headline">09夏北海道ツーリング(19)</span>昨夜、兄貴と呑みに行った帰り道は小雨。夜半過ぎ、天幕を打つ雨音が大きかったので結構強い降りだった様だ。明けて朝、雲がどんどん切れて非常に気持ち良く晴れ渡ってくれた。兄貴は既に起きていた。『お早う』『お早う御座います』ノソノソ起き出して煙草を一服。幕体に付いた雫を払いながら、辺りを見渡す。『やはり、縫い目から浸水したな』と兄貴。『コチラは、縫い目を養生していたので雨漏り皆無でしたよ』と俺。兄貴も俺も同じ寝袋なので、仮に雨漏りしたトコで何の問題も無いけどね。兄貴は撤収を開始、8時には沙流川を出ないと開店が間に合わない。俺の方も、ボチボチ片付けをしながら9時には出ようと考えていた。そんなこんなしているうちに、兄貴は撤収を終えてた。早い!!『おかちゃん、セイコ...