まあまあ、たいそうなタイトルではありますが何時もながらの
内容が薄い大根執筆ですが、懲りずにお付き合いの程。
内容が薄い大根執筆ですが、懲りずにお付き合いの程。
さて、先の休日の話。
GW以来のおのぼりさんであります。
GW以来のおのぼりさんであります。
今回の目的はこれまた久々のアメ横それと東京メトロノームもとい、
メトロが運営する地下鉄博物館に行く事。
メトロノーム博物館メトロ博物館は、け~やんのリクエストで自分も行くのが初めて。
場所は葛西なので下町の趣きって部分では良いのかな?
メトロが運営する地下鉄博物館に行く事。
メトロノーム博物館メトロ博物館は、け~やんのリクエストで自分も行くのが初めて。
場所は葛西なので下町の趣きって部分では良いのかな?
出発当日、朝早く起きて先ずはアジト最寄りバス停より始発のバスで
宇都宮東武駅へ向かいます。何時も通り10分遅れ位で駅に到着。
宇都宮東武駅へ向かいます。何時も通り10分遅れ位で駅に到着。
特急券だけは予めネットで購入してたんだけど、これが切符の実物が存在しない。
購入した時に届いたメイルが特急券代わりになるんですよ。
要は、スマホでもタブでもPCでも携帯でもいいからメイルの画面が確認出来る若しくは、
そのメイルを紙に出力したものを持って行けばいいだけの話。
購入した時に届いたメイルが特急券代わりになるんですよ。
要は、スマホでもタブでもPCでも携帯でもいいからメイルの画面が確認出来る若しくは、
そのメイルを紙に出力したものを持って行けばいいだけの話。
う~ん、フェリーといい東武の特急といい電子化が進んで便利っちゃ~便利だけど、
乗った記念にもなる券が無いのは少々寂しい気もする。
乗った記念にもなる券が無いのは少々寂しい気もする。
乗車券は、何時も通りに下町フリー切符を購入。
循環バス1日乗り放題の券が付いてお得なのです。
循環バス1日乗り放題の券が付いてお得なのです。
後で気付いた事。
け~やんの脚力が上がり徒歩での移動が以前より容易になったいた。
だから、バスよりも地下鉄を使った方が時間も短縮でき動きやすい。
だから、バスよりも地下鉄を使った方が時間も短縮でき動きやすい。
くそっ、メトロノームふりーきっぷにしときゃ~良かった!!
下町フリー+東京メトロ1日乗り放題で非常にお得、今回の様に地下鉄博物館迄の
往復があるとなると、絶対元が取れていたのだ!!
ま、次はそうしよう何て考えてるがそ~ゆ~時に限ってバスに乗る羽目になったり
するしなぁ…古いけどマーフィーの法則には逆らえんのか?(笑)。
下町フリー+東京メトロ1日乗り放題で非常にお得、今回の様に地下鉄博物館迄の
往復があるとなると、絶対元が取れていたのだ!!
ま、次はそうしよう何て考えてるがそ~ゆ~時に限ってバスに乗る羽目になったり
するしなぁ…古いけどマーフィーの法則には逆らえんのか?(笑)。
特急しもつけに乗車しました。
特急乗ってもJR在来線よりも遅い!!(笑)けど安いし指定席。
だから文句は言うまい。
だから文句は言うまい。
JRで上野か?東武で浅草か?
快速だと20分位早く到着するJRか?遅くてもスカイツリー等が間近で見られる東武か?
アジトより駅まで近いJRか?それとも遠い東武か?
でも東武だと、特急に乗ってもJRの在来線運賃で釣りが出るか殆ど変わりがない。
バス代掛けても同じ位か?
快速だと20分位早く到着するJRか?遅くてもスカイツリー等が間近で見られる東武か?
アジトより駅まで近いJRか?それとも遠い東武か?
でも東武だと、特急に乗ってもJRの在来線運賃で釣りが出るか殆ど変わりがない。
バス代掛けても同じ位か?
行先と相談しJRか東武かを決めるんだけど、何時も東武の様な気もする(笑)。
何時もながら宇都宮からだと空いてますよ。
但し、GWとかの繁忙期だと混み合う事も。
但し、GWとかの繁忙期だと混み合う事も。
着席。
指定された席に座ってれば、切符拝見も無い。
正確に言えば、無くなったんですね。
指定された席に座ってれば、切符拝見も無い。
正確に言えば、無くなったんですね。
リクライニング機能が無い硬派なシートだ(笑)。
7:00、定刻通りに出発。
外を眺めるけ~やんさん。
スカイツリーが見えると終点浅草は近いのです。
全回は、スカイツリーで降りて浅草まで歩いたんだよなぁ…。
全回は、スカイツリーで降りて浅草まで歩いたんだよなぁ…。
浅草よりメトロ銀座線に乗り換えて、更に日本橋で同じくメトロ東西線へ。
そして葛西に向います。
そして葛西に向います。
葛西駅到着。
地下博はすぐそこの様です。
地下博はすぐそこの様です。
すげ~!!
高架にも地下博の案内が。
高架にも地下博の案内が。
到着。
おっと、コレは便所ログ用の写真でした!!(笑)
入口かと思いきや、此処は入口ではないんですよ。
入場口。
平日は自動改札、休日は?
切符を一枚一枚切るという凝った演出。
こりゃ~たまりませんね。
こりゃ~たまりませんね。
この可愛らしい車輌は?
丸ノ内線第一号車だそうです。
コレもかなり古い車輌の様で。
ほうほう、浅草と上野間を走った車輌か。
この車輌、弄れるんです。
このボタンを押すと?
ドアが開くんですよ。
モータカー。
デザインが個人的にナイス!!
デザインが個人的にナイス!!
0コメント