蜂窩織炎(ほうかしきえん)の治療を開始して1週間が過ぎたのだが、
先週半ばよりDrの触診が連日繰り返されていた。
先週半ばよりDrの触診が連日繰り返されていた。
Drとしては、患部に膿が溜まってる疑いがあるとの見解。
先週一杯抗生物質の点滴を続け、昨日はエコーによる診察。
エコーには、膿らしきものが写らずDrもむくみかなぁ…と
云いながらも膿の疑いは捨てきれず、もう何日か様子をみて
回復が遅ければ切開しようとの事。
先週一杯抗生物質の点滴を続け、昨日はエコーによる診察。
エコーには、膿らしきものが写らずDrもむくみかなぁ…と
云いながらも膿の疑いは捨てきれず、もう何日か様子をみて
回復が遅ければ切開しようとの事。
それでも、日に日に痛みと腫れは引きつつあり、昨日は随分と楽になった。
そして本日、またもや触診。
一応、検体を取ってみるか?穴が開くから膿があるなら出る筈。
そ~したら?
出た出た出た出たぁ~膿がでたぁ~。
患部を絞り、膿を絞り出すんだけど麻酔もしてないから
少々痛いけど何とか我慢。
少々痛いけど何とか我慢。
これで良くならなきゃ、いよいよ切開だそうな。
今まで怪我しても膿んだ事など一度も無かったんだけど…
今年は蜂窩織炎になった方の足、やたら色々な虫に喰われ
それも二桁台の箇所喰われてたからなぁ…何か関係が有るのかな?
虫にも喰われ難い体質だったんだけど。
今年は蜂窩織炎になった方の足、やたら色々な虫に喰われ
それも二桁台の箇所喰われてたからなぁ…何か関係が有るのかな?
虫にも喰われ難い体質だったんだけど。
またまた包帯グルグル巻きになったが、
膿が出てからのが調子は良いかな?
膿が出てからのが調子は良いかな?
んでも、Drの触診が見事当たった。
経験を積んだゴッドハンドは機器を越える!!
そう思った次第。
経験を積んだゴッドハンドは機器を越える!!
そう思った次第。
今日も切らした薬のお土産を頂き治療は継続。
なので未だ禁酒中、これも何時まで続くやら。
なので未だ禁酒中、これも何時まで続くやら。
0コメント