<span itemprop="headline">2018北海道本編:13</span>

7月10日(火)。
天候は深い霧。

昨夜はウトウ観察から戻り、熱い風呂に入り風呂上りに麦酒呑んで
歯磨きして、うんこうはせずしょうべんだけして寝た まる

夜中、一度小用を催し起きる。

んでも最近、寝る前に酒呑んだり水飲んだりすると
必ず夜中小便に起きるな。衰えてきた証拠か?








窓の外を眺めると、霧雨なのか霧なのかが分からない。
NHKのTV天気予報とデータ放送見る限りでは、晴れるらしい。

朝早くから漁船の往来があり、その音は今は多分廃止されたと思われる
有人ヘリによる早朝の農薬航空散布を思い起こさせられた。

農薬航空散布は、今地元では無人のRCヘリでやってるんだよね。
昔、RCヘリの趣味が高じてRCヘリの航空散布操縦士に職変えした
人の話を聞いた事がある。何でも職業になるのね~。








朝食前に荷物を纏め、寝具の片付けも済まします。








朝食です。
蛸の刺身が特に美味い。
け~やんは、雲丹が食いたいと…。

女将さん曰く、早く云ってくれたら用意出来たのよ。
う~ん、実に融通が利く宿だ。








味噌汁も美味い。具は、ふのりです。
これだけで白米食えますよ。

お櫃の米と鍋の味噌汁を全て平らげ、満腹満腹。

昨日は到着するなり此処に来てしまったので、港回りを徘徊したくて
うんこうして、少々早目に宿を出る事にします。








記念撮影を。

そ~云えば、どちらが女将さんなのかが分かりませんでしたが、
2人はプリキュア。

もとい、姉妹なんだそうです。

だから、常連さんは下の名前で呼んでたのね~。








お世話になりました。

食事も美味しく、お土産まで頂き、また来たくなる宿でした。

少々早いですが、女将さんに港まで送って頂きます。








昨日出来なかった、汚点を。








ウミネコが多い。陸猫より多いかも(笑)。








ココも港前のレンタル店。
乗物のレンタル店は島に2軒ありました。








港前のお土産屋。

個人的おたから満載の店でしたよ。

ペナント、それも大小売られてましたよ。








???????????








いたるところに雲丹が落ちてます。








う~ん、カラスめ。
贅沢なもん食いやがって。
痛風になるぞ!!

っと、カラスも痛風になるのかしら?(笑)








島内の駐在さんの機動車両、
マシーンXの前で記念撮影ですよ。

んでもって、復路に乗る高速船の名はズバリ?








おっと、写真間違えました。
(某ブロ友さん、写真お使い下さい 笑)








コチラです。








時間は時計の通り。








これから朝刊が配達になります。

…船が欠航になると、強制休刊なのか?
聞きそびれました。








高速船。








焼尻で途中下船します。
羽幌まで買っちゃうと、途中下船できません。
と、窓口の方がおっしゃってましたよ。








半日到着が遅かったですよ。








乗りますよ。








さらば!!天売島!!

つづく…(多分加筆修正します)

0コメント

  • 1000 / 1000