<span itemprop="headline">2018北海道本編:2</span>

出港時刻が、刻一刻と迫ってくる。
我が家も準備に入る。

何時も車を自分が載せて相方とけ~やんは旅客ゲートから乗船するのだが、
過去に2度程相方が載せた事が有る。実は旅客ゲートから乗ったのはその
2回のみで後の52回は車両甲板からの乗船なのですよ。今回も同じ。








車に戻り、乗船指示があるのを待つ。天候は雨上がりで寒い。
今回は新調したワンゼグナビを持参してるので暇つぶし位にはなるんだけど、
やっぱ夜はNHKラヂヲ第一に限る。

静かな語りが夜の静けさの邪魔をせず好きなのだ。








いよいよ乗船、車もバイクもそこそこ居るね。
でも、雨や強風、暑い時寒い時のバイクでの乗船待ちは悲惨の極みなんだよね。
そのへんは、バイクで渡道してた頃に散々経験済み。車の有難みを感じる。








車両甲板から船内へ。

け~やん、既に遊び場で暴れ済み!!
この便では子供が1人も居なかったので、け~やんも楽しみが半減した様子。
何時もだれかれ構わず捕まえて遊んで、挙句の果てには場を仕切ってるという
非常にジャイアン的なのだ。

全く、誰に似たんだろ…(謎)

そ~いえば、上陸後にお~れは、け~やんジャイアンけ~やんジャイアンと
ジャイアンの歌の替え歌を歌ってたと云うか、叫んでたっけね(笑)。








そろそろ出港です。
クルーの方の姿を見ると、漢の仕事って感じがします。








パーサーでしょうか。カッコイイです。








我々を乗せた船は定刻通り(だと思う)新潟を出ました。








外がよく見えん。








FreeWiFiが当たり前になりましたね。
コレも時代の流れでしょうか。








け~やん、桃さん計画の前に…








先ずはパチリ。








け~やん、何処に行く?
もう23時30分近いぞ!!








んでもって、部屋に戻りました。

無事の出航と今日一日に乾杯!!

缶ビール呑むは久々だなぁ~。


つづく

(多分加筆修正します)

0コメント

  • 1000 / 1000