ふふふっ…今年は少なくとも2回渡道出来そうだ。
何て考えてたのは今年の初め頃。
時は過ぎ3月に入る頃…御褒美休みが合計10日、それも5日と5日の
二分割OKが確定し、その出時点で北海道の皮算用を始めたのだ。
二分割OKが確定し、その出時点で北海道の皮算用を始めたのだ。
すぐさま相方に相談、今年は職場の都合で例年時期に休みを取るのは
厳しいらしく、繁忙期を避けるとすると7月頃がベスト。
んじゃ~7月に3連休があるから、それに掛けてスケジュールを組もう。
厳しいらしく、繁忙期を避けるとすると7月頃がベスト。
んじゃ~7月に3連休があるから、それに掛けてスケジュールを組もう。
日程も決まりフェリーの予約も済んだ5月中旬、道内のスケジュールを
大まかに考える事にした。
しかし、個人的に絶対外せない場所があるのでそこは行くとして後はどうするか?
個人的に外せない場所を織り込んだ上で目新しい所、それも無理なスケジュールでなく
かなり時間に余裕があるようにスケジューリングしよう。
大まかに考える事にした。
しかし、個人的に絶対外せない場所があるのでそこは行くとして後はどうするか?
個人的に外せない場所を織り込んだ上で目新しい所、それも無理なスケジュールでなく
かなり時間に余裕があるようにスケジューリングしよう。
そうだ!!
今回は離島に行こう!!
何て考えを起こしたのが出発迄1ヶ月チョイ前の頃。
最終的に、天売島に一泊し焼尻経由で戻る事を計画。
天売島での宿は確保できたので、併せて復路の高速船の予約も済ます。
最終的に、天売島に一泊し焼尻経由で戻る事を計画。
天売島での宿は確保できたので、併せて復路の高速船の予約も済ます。
これで計画は整った。
離島経路以外あとは同じ感じの経路ではあるが、保育園児連れの
今の現状を考えると致し方無い部分でもある。
ま、一人旅それもオートバイならサボり癖が出ない限りもっともっと
行けると自負している。そんな旅から離れ久しく経つな。
離島経路以外あとは同じ感じの経路ではあるが、保育園児連れの
今の現状を考えると致し方無い部分でもある。
ま、一人旅それもオートバイならサボり癖が出ない限りもっともっと
行けると自負している。そんな旅から離れ久しく経つな。
その代わり、未来のホッカイダーには色々見せてやりたい。
本人も北海道に行く事を望んでいるし、時期が来ると北海道に
行く行くと大騒ぎ!!
本人も北海道に行く事を望んでいるし、時期が来ると北海道に
行く行くと大騒ぎ!!
それと、息子には今年とある計画が有るらしい…
映画トラック野郎でのフェリーのシーンを真似てそれを動画にしたい様だ。
その為、雪駄まで持参してるのだ!!ダボシャツが間に合わなかったけど、
他の小道具は用意出来た。
その為、雪駄まで持参してるのだ!!ダボシャツが間に合わなかったけど、
他の小道具は用意出来た。
今年は時期的に台風を避けられるであろうと云うのが当初の目論見。
でも、そうは問屋が卸さなかった!!
出発10日前頃、台風がこちらに向かって来るような話が出て来た。
こりゃ~予想外の出来事。
毎日朝晩に、波浪予報と台風情報とフェリーの運航状況と睨めっこ。
何か悪い予感がするのぉ~っと、その予感的中!!
台風が日本海側を抜ける予想、それも当初より遅いのだ。
何か悪い予感がするのぉ~っと、その予感的中!!
台風が日本海側を抜ける予想、それも当初より遅いのだ。
下手すりゃ~便変更と上陸初日2日目の予定を変えなきゃならん。
でも、上陸初日と2日目はど~しても外せない予定がある。
天に祈るしかかないかぁ…。
でも、上陸初日と2日目はど~しても外せない予定がある。
天に祈るしかかないかぁ…。
何か毎回俺が渡道しようとすると台風が来る気がするんだが…。
でも、我が家の台風の目(笑)は晴男、それに掛けよう。
でも、我が家の台風の目(笑)は晴男、それに掛けよう。
案の定、台風は予報通りの進路で日本海に突入。
台風崩れの温低になるも実質何ら変わりはない。
台風崩れの温低になるも実質何ら変わりはない。
我々が乗る2便前が欠航…その後は今のトコ予定通り。
出発3日前の出来事だった。
流石、荒波に強いと言われてる新日本海フェリーでも止まったか。
出発3日前の出来事だった。
流石、荒波に強いと言われてる新日本海フェリーでも止まったか。
そんなこんな心配事を抱えながら出発当日を迎えた。
結果は予定通りに行けそうだ。雨が降ってるものの問題は無いだろう。
前日の晩におおよその荷物を積み終えてたので、当日は手荷物等だけを
積めばいい話。相方は仕事、息子は保育園へ、それぞれ半ドンで。
仕事から上がった相方がアジトに戻る。息子は後から迎えに行く事にした。
前日の晩におおよその荷物を積み終えてたので、当日は手荷物等だけを
積めばいい話。相方は仕事、息子は保育園へ、それぞれ半ドンで。
仕事から上がった相方がアジトに戻る。息子は後から迎えに行く事にした。
遂に出発の時が来ました。
2018年北海道の旅がいよいよ始まります。
2018年北海道の旅がいよいよ始まります。
雨は上がった曇空。
悪い運も雨で流されたように感じた。
それにしても気温が低く肌寒いを通り越し寒い。
スエット上下でも肌寒く感じる位の気温だろう。
悪い運も雨で流されたように感じた。
それにしても気温が低く肌寒いを通り越し寒い。
スエット上下でも肌寒く感じる位の気温だろう。
息子け~やんを保育園に迎えに行き、相方の実家に生ごみを置いて
再度何故だかアジトに戻り…理由は忘れた。
再度何故だかアジトに戻り…理由は忘れた。
仕切り直しで今度こそ2018年北海道の旅スタート!!
2018年7月6日の時刻は13時30分頃、先ずは新潟向けて。
アジトを出ます。
2018年7月6日の時刻は13時30分頃、先ずは新潟向けて。
アジトを出ます。
今回で自分は27回目。
相方は13回目。
4歳児け~やんは、5.5回目。
0.5は腹の中に居た時ぶん、生れる約3ヶ月前に渡道してたんだよね。
0.5は腹の中に居た時ぶん、生れる約3ヶ月前に渡道してたんだよね。
そのけ~やん。
最近は今迄に増してあばれはっちゃくになって無敵状態!!
そんなけ~やんにも弱点がある。
最近は今迄に増してあばれはっちゃくになって無敵状態!!
そんなけ~やんにも弱点がある。
三毛別行き。
忌まわしい過去最悪の獣害事件の再現場所の三毛別。
TV番組アンビリバボーの再現ドラマを見てからその恐ろしさは
け~やんの中では一番になってるらしい。
TV番組アンビリバボーの再現ドラマを見てからその恐ろしさは
け~やんの中では一番になってるらしい。
言う事聞かなければ、わるさしたら、三毛別行き。
さてさて、け~やんは三毛別行きになるのか?
未だ予想が付きません。
3人と炊事道具を含む荷物を積んだハイゼットカーゴは、
アジトより裏道を駆使し、さくら市へ。
R4沿いの大型GSがガソリンが安い。此処で給油を済ます。
R4を北上し矢板IC手前のセブンで休憩とオヤツを購入。
け~やん、図々しくもオマケを沢山頂いた。
アジトより裏道を駆使し、さくら市へ。
R4沿いの大型GSがガソリンが安い。此処で給油を済ます。
R4を北上し矢板IC手前のセブンで休憩とオヤツを購入。
け~やん、図々しくもオマケを沢山頂いた。
矢板ICから白河中央まで高速にて移動。
R294から猪苗代方面に向かいR49に出る。
R294から猪苗代方面に向かいR49に出る。
R294の途中の山間部では強い雨に祟られながらも至って順調のはずでしたが…
会津若松付近で事件発生!!
以前から見てた洞窟の案内板の矢印方向にハンドルを切る。
未舗装農道から林道になり…。
未舗装農道から林道になり…。
ここでストップ。
間に合って良かった…
何が有ったかは御想像にお任せするとして、
気分晴れやかに再出発。
気分晴れやかに再出発。
こんな場所だったとはね。
け~やんに、「とっと(父ちゃんの事を呼んでる)が先に三毛別行きなの?」
もう何も云えんがな(笑)。
け~やんに、「とっと(父ちゃんの事を呼んでる)が先に三毛別行きなの?」
もう何も云えんがな(笑)。
確かに緊急事態は三毛別並みの恐怖だ。
R49より直ぐに磐梯河東ICに乗り磐越道に入る。
西会津PAでトイレ休憩。
け~やんは、パーキングエリアでなく、マーキングエリアと呼んでました(笑)。
のらいぬじゃね~つ~のっ!!(笑)
ドサクサ紛れにオロナミンC飲んでやがるし。
タダでさえ元気なのに、元気はつらつな飲料飲んだら?
元気ダイバクハツになっちまうよ(笑)。
元気ダイバクハツになっちまうよ(笑)。
因みに旅の移動手段は、ハイゼット。
そのメイカーは何でしょ?
(↑ココ重要、テストに出る)
(↑ココ重要、テストに出る)
某旧友さん、つっこんでね(笑)
西会津から次は阿賀野川SAまでは休憩なし。
阿賀野川SA到着、小腹が減ったの玉こんにゃくを食う。
雨は上がっているのでSA内の広場でけ~やん運動会。
雨は上がっているのでSA内の広場でけ~やん運動会。
け~やんを疲れさせ様と目論んだ相方、まんまとけ~やんの思う壺に
ハマり、自分がくたばってしまったのだ(笑)。
ハマり、自分がくたばってしまったのだ(笑)。
恐ろしい体力の4歳児、全く疲れ知らず。
更に動きも速い為、追うのが大変。捕まえたら捕まえたで
持ち前の馬鹿力で相方等押しのけてしまうのだ。
更に動きも速い為、追うのが大変。捕まえたら捕まえたで
持ち前の馬鹿力で相方等押しのけてしまうのだ。
適度の運動(30分位)をさせて少し大人しくなったけ~やん、
素直に乗車する。
素直に乗車する。
阿賀町迄来れば新潟港は近い。
何故か新潟亀田でなく新潟中央で降りてしまい、強制散策する羽目に。
通勤時間の渋滞にもハマり、何とか港付近に到着。
ま、上手く夕食時間になったのは怪我の功名ってとこか。
何故か新潟亀田でなく新潟中央で降りてしまい、強制散策する羽目に。
通勤時間の渋滞にもハマり、何とか港付近に到着。
ま、上手く夕食時間になったのは怪我の功名ってとこか。
今回も此処に来ました。
フロア担当のオネェちゃんも去年と変わらず、味もさることながら
心遣いが嬉しいお店。混んでるのも頷ける。
フロア担当のオネェちゃんも去年と変わらず、味もさることながら
心遣いが嬉しいお店。混んでるのも頷ける。
相方は去年と同じモノを注文。
ばくちゃと白飯の小。
自分はコレ。
担々麺、辛さV3。
通常の10倍の辛さらしい…去年は2号を頼んだんだよな。
担々麺、辛さV3。
通常の10倍の辛さらしい…去年は2号を頼んだんだよな。
花椒の辛さが迸る。コレもV3 26の秘密なのか?(笑)
V3脳天キックを食らったかの様な刺激(笑)。
でも後引くし癖になる辛さだ。
V3脳天キックを食らったかの様な刺激(笑)。
でも後引くし癖になる辛さだ。
引っ切り無しに客が来るので長居はせず退店。
レジのトコにあった多数のショッカー人形と仮面ライダー人形に
興味津々のけ~やん、でもXライダーが無いと余計な一言(笑)。
レジのトコにあった多数のショッカー人形と仮面ライダー人形に
興味津々のけ~やん、でもXライダーが無いと余計な一言(笑)。
店内には仮面タイダーグッズが結構あるのです。
店を出て去年と同じ最寄りのスーパーで買出しをする。
…今年も変な客が多かったな。そ~ゆ~場所なのか?と不思議な衝動にかられた。
…今年も変な客が多かったな。そ~ゆ~場所なのか?と不思議な衝動にかられた。
不思議なスーパーを出て港へ。
到着しました。
取敢えず、建屋内へ行きましょう。
予定通りの様です。
出港50分前に乗船なのね~。
流石、貨物メインの便だな。
流石、貨物メインの便だな。
個人的に長距離フェリーは、旅客メインより貨物メインの便のが好きかな?
理由は云いませんよ(笑)
理由は云いませんよ(笑)
け~やん、落ち着きません。
売店まだ~?開店時間じゃないよ。
時間は20時30分過ぎ…
け~やんが、突然座った!!
コレが理由。
け~やんは、報道番組やニュースが好きなのです。
け~やんは、報道番組やニュースが好きなのです。
広島での洪水の特別番組に釘付け。
この時の報道でその後の大惨事は想像もしてなかった。
この時の報道でその後の大惨事は想像もしてなかった。
今回の豪雨で被災された方々には心よりお見舞い申し上げるともに
犠牲になられた方の御冥福をお祈りする次第です。
犠牲になられた方の御冥福をお祈りする次第です。
しばし時間を潰し外へ。
雨は降ったりやんだり。降っても小雨程度。
雨は降ったりやんだり。降っても小雨程度。
乗船待ちの方々は見た感じ旅慣れた方々の様だ。
流石、フェリー深夜便(???)。
流石、フェリー深夜便(???)。
つづく。
(多分加筆修正します)
0コメント