我が2CV、納車当時は何とルームランプが正常に点灯してたって、
驚く程の事では無いんですが(笑)1号機はルームランプは点灯
しませんでしたので、2CVにルームランプ何て感動的何て思った次第なのです。
驚く程の事では無いんですが(笑)1号機はルームランプは点灯
しませんでしたので、2CVにルームランプ何て感動的何て思った次第なのです。
そのルームランプ、もう何年も前に御臨終…そのまま放置状態でした。
少し前よりやっぱり不便を感じる様になり、そろそろ修復しないとと
考え部品だけは取寄せてましたが、それも放置。
此処に来てやっと重い腰を上げたのです。
少し前よりやっぱり不便を感じる様になり、そろそろ修復しないとと
考え部品だけは取寄せてましたが、それも放置。
此処に来てやっと重い腰を上げたのです。
先ずは、久々に検電テスターなどを引っ張り出し配線のチェック。
電気は来てるので、元々の配線は使えそうです。
電気は来てるので、元々の配線は使えそうです。
元の台座を使いLED化しますが、元々のソケットが不調の為
少し加工して使います。
少し加工して使います。
ソケットの加工、T10のソケットを埋め込みます。
簡単です。
簡単です。
手持ちの物を使ってこんな感じ。
点灯しました。
邪道だと思いつつもLED化。明るさと消費電力の少なさには代えられません。
邪道だと思いつつもLED化。明るさと消費電力の少なさには代えられません。
ホヤ(?)を被せて。
ま、明るさは十分でしょ。
ま、明るさは十分でしょ。
コレで不便さから少々開放されるかなぁ。
0コメント