<span itemprop="headline">2017北海道本編 極私的北行巡礼2017:8</span>




お土産持参で、ゆうみんさんの元へ。
今日は豊富まで足をのばして入った油風呂や食べたお化けカツ丼の話で戦果報告。
トロケッテウ~ノは無事に渡すことが出来た。
余談だけど、トロケッテウーノは夕映でも買えるんですね~。

限られた時間しか取れないからどうしても急々と歩かざるえない
のが現状だけど、たまにはゆっくりと巡るのも良いかもしれない。
ゆっくり歩くことにより、同じ所でも新たな発見があったり、
深く観察することで見つかる物も結構ある物だ。








今日のおやつは、とうもろこし。
北海道では、『とうきび』と呼ばれて店でもその名で売られている。
因みに地元の御老体は、『とうみぎ』と呼んでる方が多い様だ。

生でも食べられるとうもろこしで、非常に甘く粒のつまり方もぎっしり。
北海道ならではの産物だ。








け~やんもガブリ。

いや~お昼も食い過ぎたし、とうもろこしでさらに腹が膨れたので
夕食はそう多く入らなそうだ。

ゆうみんさんの店を出て、最寄りのチューオースーパーで買出し。
土産物を買うのが目的なのだけど、結構前からは土産土産した物は
殆ど買わなくなった。だって、通販や物産展で買えてしまう土産物何て
個人的には面白味を感じないもので…当り障りが無いと云えばそれまでだけど(笑)。
チューオーでは、昨日食した豚ジンや海産物等を土産物として求めてみた。

その後は、クロネコヤマトの宅急便の営業所へGO!!
買い求めた食物をクール便で送りますが、今回は積載量が多い車なので
荷物の強制送還は無し。








荷物を送り終えて今日のお風呂へ。
油風呂に入り、石油臭プンプンだったので成分落としてしまうのは惜しいけど
泉質の違う風呂で体を流すことにした。
此処は、け~やんが生まれて初めて入った温泉としても思い出深い場所だ。








ほうほう、ご当地キャラも此処まで来たか。








何か面白そうだから、後で見てみる事にしよう。
天塩仮面を指さすけ~やんさん。








風呂から出て一休み。
今日は雲が多く、夕焼けが拝めなそうだ。

一休みしたので、南側のセイコマで買出しをして寝床に戻る。








残り物もあるし腹も減って無いので、簡単な物を。








でも、け~やんだけは別です。
昼に引き続き、またまたカツ丼。
刺身のマグロのトロ、イクラ、カツ丼、カレー、鰻、穴子、蕎麦(特に汁と蕎麦湯)は
特に好きなんですっと、3歳児の癖に高級品ばっかじゃね~か???(笑)。








今回は珍しく肉も凄い勢いで食ってます。








フライパン抱え、かっ込んでます。
余程、美味かったのでしょう。








チューオーで仕入れた豚ジンのたれを舐めたら、白飯を混ぜて食べたいと。
肉を食べ終えても残りタレで白米が進んでしまう…う~ん、恐るべしっ!!

帰ってから調べたらチューオーの豚ジン、量が多い方なら通販で買えるので
今度キャンプ会の時に合わせて取寄せてみたいトコだ。








とうもろこしもガブリ!!
余りにも凄い勢いで食べたので併せて動画にも納めておいた。








デザートは、トロケッテウ~ノ。
あ~今日は食い過ぎた食い過ぎた。
でも、今回は酒の量がかなり少ないなぁ~(笑)。

本日の走行距離:126.8㎞


つづく。



(多分加筆修正します)

0コメント

  • 1000 / 1000