<span itemprop="headline">2017北海道本編 極私的北行巡礼2017:5</span>

9月4日(月)

今日は移動日。
盟友夫妻は通常通り仕事の為、我々もそれに合わせて出発の予定だ。
自分は早々に荷造りを済まし、相方とけ~やんを叩き起し残りの荷物も
片付けて、早々に積込を終える。

そんな最中、盟友夫人に朝食の準備をして頂き大変恐縮。
忙しい中、有難うございました。

そして、盟友夫人は一足先に出勤。
我々はそれを見送った。








今日は天塩まで走る。
マシンも体調も不安はない。








最後まで盟友と戯れる、け~やんさん。
名残惜しいけど、今回はコレまで。また次回だね。

盟友の見送りを受けて出発する。
江別東ICまでは下道、高速乗る前にハイオクガソリン補給と
タイヤの空気圧を点検。

江別ICから留萌までは高速で移動する。

ハイゼットはターボ車という事もあり、高速巡行も楽チン。
サンバーとはEng特性が違うけど、万人向けなトコも長距離には
向いているのかも知れない。自分のGSもそうだけど、面白く無い
Engって長距離時は疲れないんだよね~。








途中のPAでトイレ休憩。
秩父別です。

…ちっぷべつと読みますが、読めね~よなぁ~。
アイヌ語なのかな?








順調に進み高速の終点の留萌に入りました。
ホクレンのタンクがナイス!!








日本海です。

羽幌に入り、ツルハドラッグで買い忘れたモノを購入。
買物終えて再出発。








今回初セイコマは、羽幌にて。
毎回此処のセイコマに寄ってる気が(笑)。








セイコマのホットシェフのおにんこが楽しみなのです。
ホットシェフの食物は、食べ比べると面白い。
たまに外れるけど(毒・笑)








け~やんが、お魚が食べたいと云い自ら選んだ弁当だが、
何時ものカツ丼ではなかった。

最近は、自ら食べたい物を選ぶ事が多くなったのは成長の証か。
気に入った物は食べる量も多い。








セイコマの向いに面白い看板発見!!
ネタ的に(笑)。

セイコマで昼食を終えて再出発。
オロロンラインをひたすら北上する。

初山別付近だったろうか?
直線が多いオロロンラインだが、所々にカーブもある。
そんなとあるカーブを過ぎた直線での出来事…。

ふとルームミラーに目をやると、後方でとんでもない事態が起きていた!!

なんと、ライダーさんが道路のど真ん中で倒れてるではないか?
バイクはおそらくSSタイプ、荷物の積載あり。間違いなく旅系ライダーだ。

このままでは、二次三次大惨事の事故が起こると瞬時に判断し即Uターン。
ライダーさんの前でさらにUターンし、車を路肩に止める。
ハンドルを相方に任せて自分はライダーさんの元へ。

幸いにも、ライダーさんには怪我がない模様。
バイクはBMWのSS、スライダーのお蔭でマフラーのサイレンサーの傷と
スライダーの傷で済んでた様だが、カウルが無傷で済んだのは幸いか?

ライダーさんと自分で倒れたバイクを引き起こし、積んでた荷物を路肩へ移動。
その間、相方は他の車の誘導を行う。対向車、追走車ともこの事態に気付き止まって
くれたので大事には至らなかった。ライダーさんのアクシデントは、他人事とは
思えないんだよなぁ~。

流石にライダーさんはショックを隠し切れない様子、なんでも昼食を摂ろうと前の街に
戻ろうとしてUターンをした時に転倒したらしい。実は自分も北海道に来てシャーベット
地面で転倒した事があるんですよ~何て話をしながら、怪我の有無やマシンの状態を
確認。取敢えずは大丈夫そうだ。ライダーさんが荷物を括り付けるのを見届けて我々は
再出発。道中お気をつけて!!

その間、け~やんさんは車内に居たのだが、車に戻ったら?
ライダーさん、転んじゃったの?(ばくおん!!の)来夢先輩みたいな
バイクだねと健気に話をしていた。旅系ライダーは、助け合うものだよ。
あと13年も経てばそれが分かる。そう思った。








遠別の道の駅に到着。
此処は、猫とアイスとトイレ休憩を目的に立ち寄った。

何故猫か?

此処で数回、アイスをねだる猫がいたので今回も居るかな?と








で、これが目当てのソフト。

瞬く間に溶け始めてますが…これを急いで食うのは拷問に近い!!
くそっ、ネタで買うもんじゃね~なって、何度も買ってしまう自分の
学習力の無さが何か空しい。








もうこの状態。
溶けてベトベトだけど、溶けるって事は質が良い証拠だろうね。

因みに、アイスをねだる猫の姿は残念ながら無かった。

お手々洗って再出発。
程無くして天塩に入った。

此処でオロロンラインから少し道を外して寄り道を。
農道を走りますが、目的地がいまいち分かりづらい。

そして無事に到着したのはエエのですが…なんか
やってるのかどうかが不安な位静まりかえっている。








幟は出てるけど…おそるおそる店内へ。

やってました!!








目的のブツ。
トロケッテ・ウーノです。

食感と云うか喉ごしと云うか独特な感じで、非常に美味。

そしていよいよ、天塩の聖地へ。

巡礼3か所目は、西野理美容院。
5年連続の訪問になる。

店主のゆうみんさんが、何時も通り温かく迎い入れてくれた。
自分のヘッドスパ、顔の手入れ、け~やんと相方の散髪と
オマケで相方の美顔施術をお願いする。








ヘッドスパ中…








お次はけ~やんの番。








きんたろうフェイスもしばし見納め。








まな板の鯉ではありませんが…








やはりくすぐったい様だ。








はい、出来上がりました。
散髪して、おにぃちゃんになったね。








コレで洗髪が楽になるなぁ~。

散髪終えて、ゆうみんさんをこき使い録画されてるしまじろうを
見られるようおねだりする。去年の事を覚えてた事にゆうみんさんは
驚いていた。

け~やんが、しまじろうを鑑賞中相方の散髪と美顔施術。
相方も頭が軽くなったとご満悦。

明日また遊びに来る事を告げ、ゆうみんさんの店を後にします。








ココが今日明日の宿泊場所。








5年連続のチモシーです。

さ、夕食の買出しに行くか?



つづく。



(多分加筆修正します)

0コメント

  • 1000 / 1000